現地時間10月12日(日本時間13日、日付は以下同)、ロサンゼルス・レイカーズはホームのクリプトドットコム・アリーナでゴールデンステイト・ウォリアーズとのプレシーズン3戦目に臨み、126-116で制して初勝利(1勝2敗)を飾った。
この日レイカーズは、ルカ・ドンチッチとレブロン・ジェームズ、マーカス・スマートが欠場。ウォリアーズもステフィン・カリー、ジミー・バトラー三世が欠場するなどベストメンバーとはいかなかったが、オースティン・リーブスが21得点、3アシスト、3本の長距離砲を沈めた八村塁が16得点、ダルトン・コネクトが16得点、ディアンドレ・エイトンが14得点、8リバウンド、5アシストを記録。
ドンチッチはこの試合も欠場したのだが、11日の練習ではフルメニューに参加していたため、プレシーズンゲーム残り3試合のいずれかで出場することが予想されている。
もっとも、レイカーズにとって大ダメージなのは、キャリア23年目のレブロンが今季序盤戦を欠場すること。チームは9日に、大ベテランが坐骨神経痛のため、さらに3~4週間離脱すると発表しており、ドンチッチ中心のチームで戦っていくことになる。
ただ、ドンチッチ自身はレブロン不在の期間に“もっと多くのこと”をやるとは考えていなかった。「僕はそう考えてはいない。ただバスケットボールがしたいだけ。少なくなろうと、あるいは多くなったとしても、勝利を手にするために必要なことなら何でもやるさ」と意気込んでいた。
ウエスタン・カンファレンスには王者オクラホマシティ・サンダーを筆頭に、戦力充実のヒューストン・ロケッツやデンバー・ナゲッツ、ミネソタ・ティンバーウルブズなど強豪が揃っている。もしレイカーズが“レブロンが戻ってくれば……”というメンタリティーでシーズンを始動させてしまえば、スタートダッシュに失敗するばかりか、順位争いで後れをとってしまうだけに注意が必要だろう。
昨季途中にダラス・マーベリックスからレイカーズへ移籍し、レブロンと約3か月を一緒にプレーしたドンチッチはこう話す。
この日レイカーズは、ルカ・ドンチッチとレブロン・ジェームズ、マーカス・スマートが欠場。ウォリアーズもステフィン・カリー、ジミー・バトラー三世が欠場するなどベストメンバーとはいかなかったが、オースティン・リーブスが21得点、3アシスト、3本の長距離砲を沈めた八村塁が16得点、ダルトン・コネクトが16得点、ディアンドレ・エイトンが14得点、8リバウンド、5アシストを記録。
ドンチッチはこの試合も欠場したのだが、11日の練習ではフルメニューに参加していたため、プレシーズンゲーム残り3試合のいずれかで出場することが予想されている。
もっとも、レイカーズにとって大ダメージなのは、キャリア23年目のレブロンが今季序盤戦を欠場すること。チームは9日に、大ベテランが坐骨神経痛のため、さらに3~4週間離脱すると発表しており、ドンチッチ中心のチームで戦っていくことになる。
ただ、ドンチッチ自身はレブロン不在の期間に“もっと多くのこと”をやるとは考えていなかった。「僕はそう考えてはいない。ただバスケットボールがしたいだけ。少なくなろうと、あるいは多くなったとしても、勝利を手にするために必要なことなら何でもやるさ」と意気込んでいた。
ウエスタン・カンファレンスには王者オクラホマシティ・サンダーを筆頭に、戦力充実のヒューストン・ロケッツやデンバー・ナゲッツ、ミネソタ・ティンバーウルブズなど強豪が揃っている。もしレイカーズが“レブロンが戻ってくれば……”というメンタリティーでシーズンを始動させてしまえば、スタートダッシュに失敗するばかりか、順位争いで後れをとってしまうだけに注意が必要だろう。
昨季途中にダラス・マーベリックスからレイカーズへ移籍し、レブロンと約3か月を一緒にプレーしたドンチッチはこう話す。
関連記事
- 「難しい質問だね」ドンチッチが来年の球宴から導入の可能性がある“1on1トーナメント”の勝者を予想「いい選手がたくさんいるけど…」<DUNKSHOOT>
- 元NBA選手がレブロンとジョーダンのキャリア晩年に言及「ジョーダンの時代は今よりずっとフィジカルだった」<DUNKSHOOT>
- ヨキッチ&ドンチッチと共闘した元NBA選手が両者を分析「ルカは常に試合を支配したい」「ニコラは控えめ」<DUNKSHOOT>
- 2019年ラプターズ優勝戦士が明かす“意外な勝因”「レブロンがウエストへ行ったこと」<DUNKSHOOT>
- 「毎晩ドンチッチと一緒にプレーできる」23年目を迎えるレブロンがモチベーションと“自身の現在地”を語る<DUNKSHOOT>