左ヒザのケガにより、昨季2月以降NBAのコートから離れていたフィラデルフィア・セブンティシクサーズのビッグマン、ジョエル・エンビードが実戦に復帰した。
現地時間10月12日、シクサーズ傘下のGリーグチーム、デラウェア・ブルーコーツの本拠地チェイス・ファームハウスで行なわれた、プレシーズン恒例の青チーム×白チームの試合に出場したのだ。
9月26日のメディアデーでは、「計画通りに、やるべきことをひとつずつクリアしている状況。すべてを正しくやることに集中している」と語ったエンビードだが、復帰時期については明言していなかった。
ニック・ナースHC(ヘッドコーチ)によれば、トレーニングキャンプ開始後は徐々に実戦的な練習も増やし、5対5のドリルにも取り組んでいるという。
この日の試合でのエンビードは、全盛期の動きとはいかないものの、精度の高い3ポイントやインサイドへの切り込みからのダンクなど、状況に応じたプレーで効率よく得点を重ねた。
試合後、ナースHCは『NBCスポーツ』に対して「彼らしいプレーをしていた。シュートもよく決まっていたし、オフェンスの統制もできていた。コートの両サイドで良い走りを見せていた」とコメントした。
印象的だったのは、今年のドラフトで全体3位指名を受けた新人VJ・エッジコムとのコンビプレーだ。エンビードはメディアデーで、「彼のバックグラウンドは自分と少し似ていて、好印象を抱いた。すごく良いヤツで、一緒にいて楽しい」と語っており、この日はルーキーのスクリーンから3ポイントを決めたり、逆にコーナースリーをクリエイトしたりと息の合ったプレーを披露した。
バハマ出身で7月に20歳になったエッジコムにとっても、2023年にMVPに輝いた実績十分のオールスタービッグマンとの良好なケミストリーは重要だ。
さらに、ナースHCはエンビードと2年目のアデム・ボナを同時に起用する構想も明かしている。
「4番(パワーフォワード)のポジションは現在オープンで、いろいろな選手を試している。ボナはおそらく5番(センター)として起用する予定」と語り、ボナ自身も「エンビードとの共闘で、ペイント内での存在感が格段に増す」と意欲を見せている。
ただし、4月に関節鏡手術を受けたエンビードにとって、10月22日のボストン・セルティックスとの開幕戦出場は時期尚早との見方が強い。それでも、攻守両面で絶大な影響力を持つチームの柱がコートに戻る日はそう遠くないだろう。
度重なるケガを経て、「昨年よりも心身ともに整った状態にある」と語るエンビード。彼のカムバックは、シクサーズにとって大きなブーストになることは間違いない。
文●小川由紀子
現役最強センターは誰だ?元NBA選手はヨキッチよりも“本気のエンビード”を推挙「持ってるものをすべて出し尽くせば」<DUNKSHOOT>
「神から与えられた才能を持っているのに…」。欠場が続く“元MVP”エンビードに厳しい声「チームに悪い影響を与える」<DUNKSHOOT>
故障者続出でプレーオフを逃したシクサーズ指揮官が苦しい胸の内を明かす「我々が望んだ位置ではない」<DUNKSHOOT>
現地時間10月12日、シクサーズ傘下のGリーグチーム、デラウェア・ブルーコーツの本拠地チェイス・ファームハウスで行なわれた、プレシーズン恒例の青チーム×白チームの試合に出場したのだ。
9月26日のメディアデーでは、「計画通りに、やるべきことをひとつずつクリアしている状況。すべてを正しくやることに集中している」と語ったエンビードだが、復帰時期については明言していなかった。
ニック・ナースHC(ヘッドコーチ)によれば、トレーニングキャンプ開始後は徐々に実戦的な練習も増やし、5対5のドリルにも取り組んでいるという。
この日の試合でのエンビードは、全盛期の動きとはいかないものの、精度の高い3ポイントやインサイドへの切り込みからのダンクなど、状況に応じたプレーで効率よく得点を重ねた。
試合後、ナースHCは『NBCスポーツ』に対して「彼らしいプレーをしていた。シュートもよく決まっていたし、オフェンスの統制もできていた。コートの両サイドで良い走りを見せていた」とコメントした。
印象的だったのは、今年のドラフトで全体3位指名を受けた新人VJ・エッジコムとのコンビプレーだ。エンビードはメディアデーで、「彼のバックグラウンドは自分と少し似ていて、好印象を抱いた。すごく良いヤツで、一緒にいて楽しい」と語っており、この日はルーキーのスクリーンから3ポイントを決めたり、逆にコーナースリーをクリエイトしたりと息の合ったプレーを披露した。
バハマ出身で7月に20歳になったエッジコムにとっても、2023年にMVPに輝いた実績十分のオールスタービッグマンとの良好なケミストリーは重要だ。
さらに、ナースHCはエンビードと2年目のアデム・ボナを同時に起用する構想も明かしている。
「4番(パワーフォワード)のポジションは現在オープンで、いろいろな選手を試している。ボナはおそらく5番(センター)として起用する予定」と語り、ボナ自身も「エンビードとの共闘で、ペイント内での存在感が格段に増す」と意欲を見せている。
ただし、4月に関節鏡手術を受けたエンビードにとって、10月22日のボストン・セルティックスとの開幕戦出場は時期尚早との見方が強い。それでも、攻守両面で絶大な影響力を持つチームの柱がコートに戻る日はそう遠くないだろう。
度重なるケガを経て、「昨年よりも心身ともに整った状態にある」と語るエンビード。彼のカムバックは、シクサーズにとって大きなブーストになることは間違いない。
文●小川由紀子
現役最強センターは誰だ?元NBA選手はヨキッチよりも“本気のエンビード”を推挙「持ってるものをすべて出し尽くせば」<DUNKSHOOT>
「神から与えられた才能を持っているのに…」。欠場が続く“元MVP”エンビードに厳しい声「チームに悪い影響を与える」<DUNKSHOOT>
故障者続出でプレーオフを逃したシクサーズ指揮官が苦しい胸の内を明かす「我々が望んだ位置ではない」<DUNKSHOOT>
関連記事
- 現役最強センターは誰だ?元NBA選手はヨキッチよりも“本気のエンビード”を推挙「持ってるものをすべて出し尽くせば」<DUNKSHOOT>
- 「彼が素晴らしい選手であることは間違いない。しかし…」元フランス代表指揮官が語る、エンビード帰化問題の舞台裏<DUNKSHOOT>
- 「神から与えられた才能を持っているのに…」。欠場が続く“元MVP”エンビードに厳しい声「チームに悪い影響を与える」<DUNKSHOOT>
- 故障者続出でプレーオフを逃したシクサーズ指揮官が苦しい胸の内を明かす「我々が望んだ位置ではない」<DUNKSHOOT>
- センターはレジェンド揃い!現役のヨキッチとエンビードは徐々に明暗が…【ポジション別得点ランキング | C編】<DUNKSHOOT>