専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
バスケW杯

八村塁、個人としては合格点も、露呈したチームの課題を指摘「オフェンシブ・リバウンドを多く取られているので…」

ダンクシュート編集部

2019.09.03

オールラウンドな活躍を見せた八村だったが、日本を勝利に導くことができなかった。(C)Getty Images

オールラウンドな活躍を見せた八村だったが、日本を勝利に導くことができなかった。(C)Getty Images

FIBAワールドカップ・1次ラウンド/9月3日(火)
日本 76-89 チェコ

 中国・上海で行なわれたFIBAワールドカップ1次ラウンド第2戦、日本はチェコに76-89で敗れた。試合後に行なわれたフジテレビのフラッシュインタビューで、八村塁がこの日のゲームを振り返るとともに、次のアメリカ戦に向けての意気込みを語った。


「前半は良い感じで試合を運べたけど、第3クォーターでリズムに乗った相手を止めることができなかった」

 スターターを組み替えて臨んだ大事な一戦で、日本は第1クォーターを18-18の同点で終える。前半終了間際には比江島慎がタフショットを沈め、5点差で後半を迎えるなど、この時点で勝負の行方はまだわからなかった。

 八村自身も最初の20分間で8得点、3リバウンド、3アシストとオールラウンドな活躍でチームを牽引。「相手がダブルチーム、トリプルチームしてくるなかでボールも良く回っていたので、トルコ戦よりは良かったと思う」と話したように、エースの活躍に導かれた日本は、格上のチェコを相手に互角の試合展開を繰り広げた。
 しかし試合が進むにつれ、徐々に地力の差が現われ始める。特にオフェンシブ・リバウンドは後半だけで7本も相手に奪われるなど、セカンドチャンスから何度も得点を献上。八村も「最後まで戦い切れなかった。オフェンシブ・リバウンドを相手に多く取られているので、その部分を改善しないといけない」と、チームが抱える大きな弱点を指摘した。

 1次ラウンドも残すところあと1試合、9月5日にアメリカとの一戦が控えている。「“日本のバスケ”をしっかりやって、いい経験ができたらと思う。フィジカルも技術も相手が上なので、気持ちの部分では絶対に負けないようにしたい」と語った日本のエースは、NBA軍団を相手にどこまでプレーが通用するのか。今後のキャリアを占う意味でも注目のゲームとなりそうだ。

構成●ダンクシュート編集部
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号