専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

今年のドラフト1位指名が確実視されるクーパー・フラッグの比較対象はレナード?NBA関係者が現在の実力と将来性を分析!<DUNKSHOOT>

ダンクシュート編集部

2025.04.05

NBA関係者はフラッグの比較対象にレナードのほか、テイタム、レジェンドのピッペンの名前を挙げた。(C)Getty Images

NBA関係者はフラッグの比較対象にレナードのほか、テイタム、レジェンドのピッペンの名前を挙げた。(C)Getty Images

 デューク大の1年生クーパー・フラッグは、2025年のNBAドラフトで全体1位指名が確実視されている。将来を嘱望される18歳はどのような選手なのか、『ESPN』がNBAの幹部やスカウトを直撃し、その評判を分析している。

 2006年12月生まれのクーパーは、身長206cm・体重93kgのスモールフォワード。モントバード・アカデミーを経て、カレッジ界の名門デューク大に加入すると、1年時から先発を任され、36試合で平均18.9点、7.5リバウンド、4.2アシスト、1.4スティール、1.3ブロック、3ポイント成功率37.4%の好成績を残している。

 定評のあるディフェンスだけでなく、1月のノートルダム大戦では自己最多の42得点をマークするなど得点力も兼備。自らドリブルやパスもでき、NCAAトーナメントではチームをファイナル4へと導いている。

 ウエスタン・カンファレンスの某スカウトは「『この選手はあの選手を彷彿させる、面影がある』と言えば売り込みやすくなる」とし、フラッグの比較対象の1人に攻守万能なカワイ・レナード(ロサンゼルス・クリッパーズ)を挙げた。

「フラッグは守備力、サイズ、努力、バスケIQを備え、すぐにゲームチェンジャーになれる。常に非常に優れたディフェンダーであり、オフェンス力もついてきている。すべての資質を備えた選手として、カワイ(レナード)がNBAキャリア初期に歩んだ道とよく似ている」
 
 レナードは守備職人として活路を切り開いたのち、5年目の2015-16シーズンには平均20点以上をあげてリーグ屈指のオールラウンダーに成長を遂げた。フラッグがフランチャイズプレーヤーの領域まで辿り着けるかは、レナード級のスコアラーになれるかがカギとなりそうだ。

 デューク大の先輩で、身長203cm・体重95kgとサイズも近いジェイソン・テイタム(ボストン・セルティックス)も、フラッグを表現する上では指標のひとつ。ウエスタン・カンファレンスの某幹部は、「フラッグとテイタムのシュートには疑問の声もあったが、それは愚かな心配だった。2人ともそのサイズでは考えられないくらい、オフェンス面で本当にいい感触を持っている」と、シュート力を含めたオフェンスの伸びしろを評価。

 そして、イースタン・カンファレンスの某GM(ゼネラルマネージャー)は、「(NBAの)チャンピオンチームのNo.1になれるとは思えない」としつつも、チームワークを重んじる姿勢に、1990年代にシカゴ・ブルズで神様マイケル・ジョーダンの相棒を務めたスコッティ・ピッペンを照らし合わせている。

「私が(比較対象に)スコッティと言ったのは、彼がNo.1になれたかもしれない中で、特筆すべき最高のNo.2になったからだ。クーパーはとんでもないNo.2になると思うが、トップ10(選手)の相棒が必要かもしれない」

 フラッグがどのチームの一員となり、NBAの舞台で活躍を見せることができるか、大きな注目が集まる。

構成●ダンクシュート編集部

NBAドラフト1位候補、フラッグ擁するデューク大が4強入り!2008年以来2度目の第1シード勢によるファイナル4に|NCAAトーナメント<DUNKSHOOT>

伝説の名将“コーチK”を擁し5度の全米制覇。NBAの一大勢力、デューク大の過去と現在【名門カレッジ史】

「孤独を感じた」デューク大のスターだったレディックが新人時代を回想「みんな、私のことを好きじゃなかった」<DUNKSHOOT>
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号