今季からニューヨーク・ニックスでプレーするカール・アンソニー・タウンズは、レギュラーシーズンで平均24.4点、12.8リバウンド、3.1アシスト、フィールドゴール成功率52.6%、3ポイント成功率42.0%(平均2.0本成功)の成績を残して、移籍初年度からオールスターに選ばれた。
チームもイースタン・カンファレンス3位の51勝31敗(勝率62.2%)で3年連続のプレーオフ出場権を獲得。デトロイト・ピストンズとの1回戦、ニックスは4勝2敗で突破し、タウンズはシリーズ平均19.7点、10.0リバウンド、1.7アシスト、1.17スティール、1.33ブロックをマークした。
フィールドゴール試投数はシーズン中の平均16.9本から15.0本に微減したものの、成功率は48.9%、3ポイント成功率48.0%、フリースロー成功率90.0%と上々の数値を記録。現地時間5月3日のチーム練習後に、タウンズはこう話していた。
「僕は勝つためにやっている。だから勝っている限り、それ(自身のスタッツ)は問題ない。このチームが勝ち続けるなら問題ないんだ」
213cm・112kgの体躯にパワーと高精度のシュート力を兼備する男は、ジェイレン・ブランソンと並ぶニックスの柱。そんなタウンズの働きは、トム・シボドーHC(ヘッドコーチ)の眼にも“正しいプレー”に映っているようだ。
「彼に対して2人あるいは3人のディフェンダーが寄ってきたら、3人越しにシュートしてほしくはない。彼にはそこでパスをしてほしいんだ。そうすることで、彼がチームを助けることになる。それが最も重要なことだ」
パサーとしての役割も期待されるタウンズ。それは本人にとっても格好のチャレンジになりそうだ。
ミネソタ・ティンバーウルブズでNBAキャリアをスタートさせたタウンズは、これまでずっと「背番号32」を着用してきた。これは父親のタウンズSr.が大学時代に着用した番号というのが大きな要因ながら、ロサンゼルス・レイカーズを80年代に5度の優勝へ導いた稀代の大型司令塔、マジック・ジョンソンの影響も大きかったと7日に明かした。
「彼(マジック)はチームメイトたちを高めながら、それをものすごく華やかにこなしていた。味方の能力を高め、自らも点を取れてすべてのカテゴリーでゲームにインパクトを与えた彼みたいな選手は、僕にとってすごくク―ルに映った。しかも彼は試合中に笑みを見せていた。僕もいつも笑っているような子どもだったんだ。まるで共鳴しているようだね」
チームもイースタン・カンファレンス3位の51勝31敗(勝率62.2%)で3年連続のプレーオフ出場権を獲得。デトロイト・ピストンズとの1回戦、ニックスは4勝2敗で突破し、タウンズはシリーズ平均19.7点、10.0リバウンド、1.7アシスト、1.17スティール、1.33ブロックをマークした。
フィールドゴール試投数はシーズン中の平均16.9本から15.0本に微減したものの、成功率は48.9%、3ポイント成功率48.0%、フリースロー成功率90.0%と上々の数値を記録。現地時間5月3日のチーム練習後に、タウンズはこう話していた。
「僕は勝つためにやっている。だから勝っている限り、それ(自身のスタッツ)は問題ない。このチームが勝ち続けるなら問題ないんだ」
213cm・112kgの体躯にパワーと高精度のシュート力を兼備する男は、ジェイレン・ブランソンと並ぶニックスの柱。そんなタウンズの働きは、トム・シボドーHC(ヘッドコーチ)の眼にも“正しいプレー”に映っているようだ。
「彼に対して2人あるいは3人のディフェンダーが寄ってきたら、3人越しにシュートしてほしくはない。彼にはそこでパスをしてほしいんだ。そうすることで、彼がチームを助けることになる。それが最も重要なことだ」
パサーとしての役割も期待されるタウンズ。それは本人にとっても格好のチャレンジになりそうだ。
ミネソタ・ティンバーウルブズでNBAキャリアをスタートさせたタウンズは、これまでずっと「背番号32」を着用してきた。これは父親のタウンズSr.が大学時代に着用した番号というのが大きな要因ながら、ロサンゼルス・レイカーズを80年代に5度の優勝へ導いた稀代の大型司令塔、マジック・ジョンソンの影響も大きかったと7日に明かした。
「彼(マジック)はチームメイトたちを高めながら、それをものすごく華やかにこなしていた。味方の能力を高め、自らも点を取れてすべてのカテゴリーでゲームにインパクトを与えた彼みたいな選手は、僕にとってすごくク―ルに映った。しかも彼は試合中に笑みを見せていた。僕もいつも笑っているような子どもだったんだ。まるで共鳴しているようだね」
関連記事
- マジック・ジョンソン——笑顔の“魔法使い”が掴んだ早すぎる成功と苦悩の日々【レジェンド列伝・前編】<DUNKSHOOT>
- 世界中を驚かせたマジック・ジョンソンの電撃引退。生き様を通じて人々に送り続けた“勇気のアシストパス”【レジェンド列伝・後編】<DUNKSHOOT>
- 「外野がどう言おうと気にすることはない」ニックスが“有言実行”の戦いで王者セルティックスに先勝!<DUNKSHOOT>
- 会場中から「過大評価!」と罵られたスター選手を本拠地エースがかばう→まさかの幕切れにネット大興奮「カッコよすぎるよ」「NBAますます好きになる」
- 【NBA】キャブズのアトキンソンHCが最優秀コーチに選出!歴代受賞者の“不吉なデータ”を払拭できるか<DUNKSHOOT>