1990年代後半~2000年代のバスケットボール界で圧倒的なカリスマ性を誇ったアレン・アイバーソン(元フィラデルフィア・セブンティシクサーズほか)。小柄な身体で大男たちを切り裂くプレーは、のちのNBA選手たちにも多大な影響を与えた。ジャマール・クロフォード(元ロサンゼルス・クリッパーズほか)が当時を振り返っている。
1996年のドラフトでシクサーズから全体1位指名を受けたアイバーソンは、瞬く間にチームのエースに就任。切れ味鋭いドリブルを武器に、183cmのサイズながら4度の得点王に輝き、2000−01シーズンにはシーズンMVPを受賞するとともに、シクサーズを18年ぶりのNBAファイナルに導いた。
キャリア通算914試合に出場して平均26.7点、6.2アシスト、2.17スティールを記録。通算2万4368得点は歴代30位、1983スティールは同14位にランクしている。「大事なのは身体のサイズじゃない。ハートのサイズだ」の名言に代表される生き様や、ヒップホップ系のファッションはティーンエイジャーの憧れとなり、カルチャーアイコンとなった。
クリッパーズ時代の同僚オースティン・リバースのYouTubeチャンネル『Eye for the Game』に出演したクロフォードは、同じ攻撃的ガードという共通点を持つアイバーソンとの思い出を振り返った。
「私は(体重)175ポンド(約79.4kg)くらいだったけど、彼とぶつかったら彼はふっ飛んでいったことがあった。彼はファウルをもらおうとしていたわけじゃない。彼はマックスでも160ポンド(約72.6kg)くらいだろう。でも非常に自信に満ちていて、常にアタックモードを崩さなかった」
アイバーソンと同じくクロスオーバーの使い手として知られたクロフォードは、「彼のことを好きだった理由として、大胆なクロスオーバーを試みた際に、シュートを外すことはほとんどなかった点」を挙げた。
「やろうとしたクレイジーなことは成功させていた。だから自分も『何か仕掛けるなら絶対にやり遂げなきゃ』と思った」
そして5歳年上のアイバーソンを見て、プレーのイメージを膨らませていたという。
「自分も大抵相手より小さかった。アイバーソンのクロスオーバーからインスパイアを受けて、ビハインド・ザ・バック(ドリブル)が完成したんだ。みんながアイバーソンを真似しようとしていた。私はさらにビハインド・ザ・バックの次にクロス(オーバー)を交えようと考えた。常に次、次、とね。イマジネーションが特別になるきっかけだった。自分にとっていいモチベーションになったよ」
ストリート仕込みのプレーで数多くのハイライトプレーを生み出し、最優秀シックスマン賞を計3回受賞したクロフォードのプレーの根底には、“THE ANSWER(ジ・アンサー)”の存在があった。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】日米識者10人が厳選!ジョーダン、コビーらNBA最強スコアラーTOP10をお届け!
1996年のドラフトでシクサーズから全体1位指名を受けたアイバーソンは、瞬く間にチームのエースに就任。切れ味鋭いドリブルを武器に、183cmのサイズながら4度の得点王に輝き、2000−01シーズンにはシーズンMVPを受賞するとともに、シクサーズを18年ぶりのNBAファイナルに導いた。
キャリア通算914試合に出場して平均26.7点、6.2アシスト、2.17スティールを記録。通算2万4368得点は歴代30位、1983スティールは同14位にランクしている。「大事なのは身体のサイズじゃない。ハートのサイズだ」の名言に代表される生き様や、ヒップホップ系のファッションはティーンエイジャーの憧れとなり、カルチャーアイコンとなった。
クリッパーズ時代の同僚オースティン・リバースのYouTubeチャンネル『Eye for the Game』に出演したクロフォードは、同じ攻撃的ガードという共通点を持つアイバーソンとの思い出を振り返った。
「私は(体重)175ポンド(約79.4kg)くらいだったけど、彼とぶつかったら彼はふっ飛んでいったことがあった。彼はファウルをもらおうとしていたわけじゃない。彼はマックスでも160ポンド(約72.6kg)くらいだろう。でも非常に自信に満ちていて、常にアタックモードを崩さなかった」
アイバーソンと同じくクロスオーバーの使い手として知られたクロフォードは、「彼のことを好きだった理由として、大胆なクロスオーバーを試みた際に、シュートを外すことはほとんどなかった点」を挙げた。
「やろうとしたクレイジーなことは成功させていた。だから自分も『何か仕掛けるなら絶対にやり遂げなきゃ』と思った」
そして5歳年上のアイバーソンを見て、プレーのイメージを膨らませていたという。
「自分も大抵相手より小さかった。アイバーソンのクロスオーバーからインスパイアを受けて、ビハインド・ザ・バック(ドリブル)が完成したんだ。みんながアイバーソンを真似しようとしていた。私はさらにビハインド・ザ・バックの次にクロス(オーバー)を交えようと考えた。常に次、次、とね。イマジネーションが特別になるきっかけだった。自分にとっていいモチベーションになったよ」
ストリート仕込みのプレーで数多くのハイライトプレーを生み出し、最優秀シックスマン賞を計3回受賞したクロフォードのプレーの根底には、“THE ANSWER(ジ・アンサー)”の存在があった。
構成●ダンクシュート編集部
【画像】日米識者10人が厳選!ジョーダン、コビーらNBA最強スコアラーTOP10をお届け!
関連記事
- ピッペンとアイバーソン、選手としてはどちらが上?2番手としての優勝とMVPをどう評価すべきか<DUNKSHOOT>
- 公称183cmのアイバーソンは「大きく感じた」元NBA選手が証言「俺は206cmだが、みんなも彼を見上げるような感じだった」<DUNKSHOOT>
- 「服で人間が決まるわけじゃない。俺はずっとそうやって生きてきた」アイバーソンが“スーツ拒否”の理由を告白<DUNKSHOOT>
- 「王座獲得をかけてハイレベルで競い合う選手でありたい」。来季17年目に臨むカリーの引退はまだまだ先?「程遠い位置にいる」と自信<DUNKSHOOT>
- 「彼は鍵を自分で獲得した唯一の選手」コビー・ブライアントが同世代の選手から“アメリカン・ヒーロー”と称えられる理由<DUNKSHOOT>