専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

【NBAデュオ列伝】対照的な2人の邂逅は「神の御業」。“黒いレッテル”に負けずプロの教授を示し続けたストックトンとマローン|後編

出野哲也

2020.06.10

 ストックトンの見解はこうだった。

「リーグがパンクスのようになってきていることが心配だ。トラッシュトークや、これ見よがしな態度をとる連中が多くなっている。これらは、マジック・ジョンソン(元レイカーズ)とラリー・バード(元ボストン・セルティックス)が登場する前に、NBAを腐敗させていたものだ。こうした傾向には歯止めをかけるべきだよ」

 “魅せる”要素も確かに大事だ。だが、21世紀に入ってからのNBA選手はそのことばかりに気をとられ、基本の重要さをないがしろにする傾向があった。

 その結果、試合の質は低下し、それにつれて一時は人気や国際的な競争力も落ちてしまっていた。“真のプロフェッショナルとはどういうものか”をストックトンとマローンは示していたのであり、後輩たちがそれに気づいたからこそ、NBAは以前の活気を取り戻したのだ。

 彼らに対するもうひとつの批判は、最終目標である優勝にまでチームを導けていないことだった。レギュラーシーズンでは好成績を残すユタ・ジャズも、プレーオフでは毎年のように敗退。1992、94、96年と、3度ウエスタン・カンファレンス決勝に進んだが、いずれも力及ばず敗れ去った。

 30歳を過ぎてからは、年齢的な限界も取りざたされ始める。新シーズンが始まるたびに「ストックトンもマローンももう年だ。ユタに優勝のチャンスはない」と言われ続けた。
 
■年齢を重ねてもなお輝き続けたスーパーデュオ

 しかし、ついにチャンスは巡って来た。

 マローンが初のMVPを受賞した1996-97シーズン、4度目の挑戦にして初のカンファレンス制覇を果たす。ヒューストン・ロケッツとのウエスト決勝第6戦で、劇的な決勝シュートを沈めたのはストックトンだった。普段冷静な男が、この瞬間ばかりは全身で喜びを表現した。

 ファイナルでも、ジャズは全盛期のブルズと互角に戦った。第2戦以外は、すべて終盤まで帰趨のわからない接戦となった。結局2勝4敗で敗れたものの、ブルズの6度の優勝のなかで、彼らを最も苦しめたのがこの年のジャズだったのは間違いない。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号