チームは先日、レナードと3年の延長契約を締結。ジョージとウエストブルックの来季契約はプレーヤーオプション、ハーデンは今季終了後に完全FAとなるが、本人は早くも再契約を望んでいるようだ。
延長契約の発表後、レナードは高額年俸を受け取るジョージとハーデンが残留するか聞かれた際、メディアへこのように話していた。
「彼らとそのことについて話した。このチーム全員のうち、大部分は戻ってくると思う。僕が延長契約にサインしたことで、彼らにもサインするチャンスを与えることになったと思う」
NBAの新陳代謝は激しく、チームが機能しない場合は3、4年であっさりと解体することも珍しくない。ただ、クリッパーズが在籍5年目(実働4年目)のレナードとの契約を延長したことは、首脳陣が長期間にわたって現在のコアを残したいという意思の表れでもある。
レナード、ジョージ、ウエストブルックにハーデンというリーグ有数の実力者を4人も揃えたクリッパーズが、どのような形で今季を終えるのか。覇権争いとともに、彼らの動向にも注目が集まる。
文●秋山裕之(フリーライター)
延長契約の発表後、レナードは高額年俸を受け取るジョージとハーデンが残留するか聞かれた際、メディアへこのように話していた。
「彼らとそのことについて話した。このチーム全員のうち、大部分は戻ってくると思う。僕が延長契約にサインしたことで、彼らにもサインするチャンスを与えることになったと思う」
NBAの新陳代謝は激しく、チームが機能しない場合は3、4年であっさりと解体することも珍しくない。ただ、クリッパーズが在籍5年目(実働4年目)のレナードとの契約を延長したことは、首脳陣が長期間にわたって現在のコアを残したいという意思の表れでもある。
レナード、ジョージ、ウエストブルックにハーデンというリーグ有数の実力者を4人も揃えたクリッパーズが、どのような形で今季を終えるのか。覇権争いとともに、彼らの動向にも注目が集まる。
文●秋山裕之(フリーライター)