専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

ジョーダンも朝練?一流プレーヤーに見るハイレベルな練習環境。八村のルーツは明成高校にあった!

北舘洋一郎

2019.12.25

エースのビール(右)と本気の1オン1に臨める環境があれば、八村はさらに成長できるだろう。(C)Getty Images

エースのビール(右)と本気の1オン1に臨める環境があれば、八村はさらに成長できるだろう。(C)Getty Images

 もしウィザーズに「ブレックファーストクラブ」のようなものがあって、そこで八村がブラッドリー・ビールと1オン1ができるような環境にあれば、今以上に上達していただろう。そういった環境はなくとも、実際に報道もされているように、八村にはチームから専属のスキルコーチがつけられ、綿密なプログラムでスキル向上を実践している。

 毎試合ではないが、いい形でボールを手にできた場合、八村は高確率で得点を奪えており、今夏のワールドカップ時と比べてスキルに相当の上達が見られる。ピック&ロールからのアタックもルーキーとは思えぬ安定感があり、3ポイントに関してはまだお世辞にも褒められるレベルまでには至らないが、ペリメーターからのショットは自信と余裕を感じる。デビューからまだ1年も経たずしてここまでのオフェンススキルを会得できているのも、八村のNBAでの優位性だろう。

「ルイのオフェンスを見ていると、順応性があるということを常に感じるよ。スポンジのように多くの情報を吸収し、状況に応じて瞬時に(プレーを)判断しているのがわかる。視野の広さもおそらく備えているのだろう。本人がドリブラーになってボールをコントロールするようなスタイルではなく、いい場面でボールをもらい、フィニッシャーになるタイプの選手になっていくはずだ」と、ウィザーズのヘッドコーチを務めるスコット・ブルックスは話す。
 
 確かに、試合を観ていても八村の高い順応性を感じる場面は多い。そう考えていた時に、機会があって八村の出身校である明成高校のピックアップゲームを見学させてもらったが、この順応性は高校時代に養われたのではないかと思ったのだ。

 明成高校の佐藤久夫コーチに取材をしたわけではないので、あくまでもそのゲームを観ての私感なのだが、チームとしてのオフェンスはいくつかの約束事を決めている以外、選手たちに考えさせるモーションオフェンスを多く採用していた。その際に、佐藤コーチは「ボールマンのギブ&ミートとバックドアを狙え」と何度も指示を出していた。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号