今季のレイカーズはウエスタン・カンファレンス3位の50勝32敗(勝率61.0%)を残して3年連続でプレーオフ進出。だがファーストラウンドでミネソタ・ティンバーウルブズに1勝4敗で終え、2年連続の1回戦敗退に終わっていた。
レイカーズで契約下にいるのはレブロンとドンチッチ、オースティン・リーブス、八村塁、ジャレッド・ヴァンダービルト、ゲイブ・ヴィンセント、ダルトン・コネクト、マキシ・クリバー、ジョーダン・グッドウィン、シェイク・ミルトン、ブロニー・ジェームズ、そして26日のドラフトでトレードの末に獲得したウイングのアドゥ・シーローの12人。
レブロンとドンチッチという魅惑のデュオがいるため、現有戦力でもプレーオフへ進出することはできるかもしれないが、王者オクラホマシティ・サンダーを筆頭に強豪揃いのウエストで覇権争いへ参戦するには戦力不足。特にビッグマンの層の薄さが懸念材料となっている。
ポールは、契約最終年のレブロンに関してこうも語っていた。
「我々は将来への備えを進めている最中で、このチームが現時点で勝つのは難しいことを理解している。だからこそ、今のレブロンの人生とキャリアにとって何が最善かを見極めたい」
この発言からは、レイカーズが彼の望むような補強を行なえなかった場合、レブロンがトレードを望む可能性も否定できないと受け取れる。
レブロンが心底求めているのは自身5度目の優勝。ドンチッチを支える超強力なフィニッシャーへと主な役割が変わろうとも、覇権争いが期待できるチームであれば受け入れるスタンスなのかもしれない。
なお、レイカーズは今季途中にブルックリン・ネッツとのトレードで加わったドリアン・フィニー・スミスがPOの約1540万ドル(約22億1760万円)を破棄して完全FAになった。
リーグを代表する3&Dの1人だけに、レイカーズは再契約を目指すと見られている一方、ヒューストン・ロケッツなどウイング獲得を狙うチームが競合に加わることが予想され、このまま見返りなしで退団となれば戦力ダウンになってしまう。
はたして、レイカーズは今オフにレブロンが納得できるレベルのロスターを構築することができるのか。キャップスペースに余裕がないことを考慮すると、その方法はトレードしかないのかもしれない。
文●秋山裕之(フリーライター)
【PHOTO】40歳を迎えても未だ衰え知らず!NBAの“キング”レブロン・ジェームズ特集!
レイカーズで契約下にいるのはレブロンとドンチッチ、オースティン・リーブス、八村塁、ジャレッド・ヴァンダービルト、ゲイブ・ヴィンセント、ダルトン・コネクト、マキシ・クリバー、ジョーダン・グッドウィン、シェイク・ミルトン、ブロニー・ジェームズ、そして26日のドラフトでトレードの末に獲得したウイングのアドゥ・シーローの12人。
レブロンとドンチッチという魅惑のデュオがいるため、現有戦力でもプレーオフへ進出することはできるかもしれないが、王者オクラホマシティ・サンダーを筆頭に強豪揃いのウエストで覇権争いへ参戦するには戦力不足。特にビッグマンの層の薄さが懸念材料となっている。
ポールは、契約最終年のレブロンに関してこうも語っていた。
「我々は将来への備えを進めている最中で、このチームが現時点で勝つのは難しいことを理解している。だからこそ、今のレブロンの人生とキャリアにとって何が最善かを見極めたい」
この発言からは、レイカーズが彼の望むような補強を行なえなかった場合、レブロンがトレードを望む可能性も否定できないと受け取れる。
レブロンが心底求めているのは自身5度目の優勝。ドンチッチを支える超強力なフィニッシャーへと主な役割が変わろうとも、覇権争いが期待できるチームであれば受け入れるスタンスなのかもしれない。
なお、レイカーズは今季途中にブルックリン・ネッツとのトレードで加わったドリアン・フィニー・スミスがPOの約1540万ドル(約22億1760万円)を破棄して完全FAになった。
リーグを代表する3&Dの1人だけに、レイカーズは再契約を目指すと見られている一方、ヒューストン・ロケッツなどウイング獲得を狙うチームが競合に加わることが予想され、このまま見返りなしで退団となれば戦力ダウンになってしまう。
はたして、レイカーズは今オフにレブロンが納得できるレベルのロスターを構築することができるのか。キャップスペースに余裕がないことを考慮すると、その方法はトレードしかないのかもしれない。
文●秋山裕之(フリーライター)
【PHOTO】40歳を迎えても未だ衰え知らず!NBAの“キング”レブロン・ジェームズ特集!
関連記事
- ウェイドがヒートのGOATにレブロンを指名。「僕は、ヒートの歴史上で最も偉大な選手。ただ、最高の選手ではない」<DUNKSHOOT>
- “優勝回数=選手の価値”――レブロンとアリナスが近年のリングカルチャーの風潮に一石<DUNKSHOOT>
- キャリア23年目へ、レブロンが現役続行に意欲!「9月のキャンプには100%に近い状態で臨めると思う」<DUNKSHOOT>
- 「プレッシャーが大きすぎて、プレーを遂行するのが難しい時がある」“キング”レブロンの元同僚が明かす真実<DUNKSHOOT>
- ドンチッチが見たレブロンの“オフコートでの凄さ”「アリーナに来た時『え?』って思ったよ」<DUNKSHOOT>