9月22日にフランス・パリで開催されたバロンドール授賞式で、パリ・サンジェルマンのフランス代表FWウスマンヌ・デンベレが男子バロンドールを初受賞した。
評価対象期間だった昨年8月からの1年間で、公式戦53試合に出場して35ゴール16アシストを記録したアタッカーは、一昨季までエースだったキリアン・エムバペのレアル・マドリー移籍に伴ってパリSGで中心的な役割を担うようになり、サイド、中央と幅広いエリアで多くの決定的な仕事を果たし、リーグ・アン、クープ・ドゥ・フランスに加え、クラブ史上初のチャンピオンズリーグ制覇という歴史的な「3冠」達成に大貢献してみせた。
また、決勝でチェルシーに敗れ、4冠はならなかったものの、準決勝でレアル・マドリーを4-0で下すなど、見る者に強さを印象付けた今夏のクラブワールドカップでも、献身的かつ効果的なプレーを披露。奇しくも仲間たちがリーグ・アン延期分のマルセイユ戦を戦う間、負傷欠場中のため表彰式出席が可能となった彼は、感動の涙を見せながら、喜びと感謝の言葉を発した。
「みんな、本当にありがとう。今、自分に起きている快挙が信じられないし、言葉にならない。パリSGでのシーズンは、本当に素晴らしかった。驚くような経験ばかりだったし、簡単なものではなかった。このトロフィーをロナウジーニョから手渡されるなんて本当に特別だ。2023年に僕を獲得してくれたパリSGに感謝している。彼らは素晴らしい家族だ」
またこれまでのキャリアにも言及し、「僕がプレーしてきた全てのクラブにも感謝したい。スタッド・レンヌ、ボルシア・ドルトムント、そして子どもの頃から夢見ていたクラブ、バルセロナ。リオネル・メッシやアンドレス・イニエスタのような選手と一緒にプレーして多くを学べた。本当に素晴らしい経験だった。僕はとても幸せだ。この賞を受賞した伝説的な選手たちのリストを見ると......このトロフィーを手にできて、本当に信じられないほど幸せだ」と語っている。
フランス人選手としては、レイモン・コパ、ミシェル・プラティニ、ジャン=ピエール・パパン、ジネディーヌ・ジダン、カリム・ベンゼマに続く6人目、国内クラブ所属のフランス人選手としてはパパンに次ぐ2人目となったデンベレ。なおこれでフランスは、ドイツ、イタリアを引き離して、史上最多のバロンドール受賞者輩出国となった。
評価対象期間だった昨年8月からの1年間で、公式戦53試合に出場して35ゴール16アシストを記録したアタッカーは、一昨季までエースだったキリアン・エムバペのレアル・マドリー移籍に伴ってパリSGで中心的な役割を担うようになり、サイド、中央と幅広いエリアで多くの決定的な仕事を果たし、リーグ・アン、クープ・ドゥ・フランスに加え、クラブ史上初のチャンピオンズリーグ制覇という歴史的な「3冠」達成に大貢献してみせた。
また、決勝でチェルシーに敗れ、4冠はならなかったものの、準決勝でレアル・マドリーを4-0で下すなど、見る者に強さを印象付けた今夏のクラブワールドカップでも、献身的かつ効果的なプレーを披露。奇しくも仲間たちがリーグ・アン延期分のマルセイユ戦を戦う間、負傷欠場中のため表彰式出席が可能となった彼は、感動の涙を見せながら、喜びと感謝の言葉を発した。
「みんな、本当にありがとう。今、自分に起きている快挙が信じられないし、言葉にならない。パリSGでのシーズンは、本当に素晴らしかった。驚くような経験ばかりだったし、簡単なものではなかった。このトロフィーをロナウジーニョから手渡されるなんて本当に特別だ。2023年に僕を獲得してくれたパリSGに感謝している。彼らは素晴らしい家族だ」
またこれまでのキャリアにも言及し、「僕がプレーしてきた全てのクラブにも感謝したい。スタッド・レンヌ、ボルシア・ドルトムント、そして子どもの頃から夢見ていたクラブ、バルセロナ。リオネル・メッシやアンドレス・イニエスタのような選手と一緒にプレーして多くを学べた。本当に素晴らしい経験だった。僕はとても幸せだ。この賞を受賞した伝説的な選手たちのリストを見ると......このトロフィーを手にできて、本当に信じられないほど幸せだ」と語っている。
フランス人選手としては、レイモン・コパ、ミシェル・プラティニ、ジャン=ピエール・パパン、ジネディーヌ・ジダン、カリム・ベンゼマに続く6人目、国内クラブ所属のフランス人選手としてはパパンに次ぐ2人目となったデンベレ。なおこれでフランスは、ドイツ、イタリアを引き離して、史上最多のバロンドール受賞者輩出国となった。
関連記事
- 「攻撃の放棄ではなく、むしろ進化」 名将ペップ、アーセナル戦で超守備的な戦術選択も国内外メディアは好反応!「今も新戦術を生み出せる才能の証明」
- 「老いを拒み、ともに2得点」 ロナウド、メッシが同日に披露した活躍ぶりに各国メディアも注目!「1万キロ以上離れていてもライバル関係は絶えない」
- 1G2Aで今季初勝利に大貢献のマインツ佐野海舟、ブンデスリーガが「記憶に残るパフォーマンス」と絶賛! 現地紙は「特別に美しいゴール」「3点目の90%はサノの功績」
- CLマルセイユ戦でPK2発のエムバペ、マドリーで8回目の「ドブレーテ」、64試合で通算50得点に到達! 一方で「報われない」最多得点記録も樹立…
- 「ゴールに対する飽くなき意欲」今季5点目の上田綺世の“本領発揮”を現地紙が称賛!「信じられないほどのプロフェッショナルだ」