専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
Jリーグ・国内

常勝の宿命を背負った2年半――酸いも甘いも経験した大岩剛監督が鹿島に残したレガシー

小室功

2020.01.04

大岩監督は天皇杯決勝の後、「選手たちが最後までしっかり戦ってくれたことを評価しているし、感謝している」と選手を労った。写真:山崎賢人(THE DIGEST写真部)

大岩監督は天皇杯決勝の後、「選手たちが最後までしっかり戦ってくれたことを評価しているし、感謝している」と選手を労った。写真:山崎賢人(THE DIGEST写真部)

 有終の美を飾ることはできなかった。

 2020年の元日に“新国立競技場”で行なわれた天皇杯決勝は、今季限りで退任を公表していた大岩剛監督にとって鹿島でのラストゲーム。もちろん、勝って終わりたかった。だが、思い描くような結果は得られなかった。

 対するはイニエスタ、ビジャ、ポドルスキといった世界的なスター選手を擁し、急速に台頭しつつある神戸。2019年11月19日のベネズエラ戦で日本代表デビューを果たし、知名度を上げた古橋亨梧や鹿島キラーの呼び声高き藤本憲明もいて、難しい試合になることは予想された。

 常勝を掲げる鹿島の指揮官たるもの、相手がどこであろうと、決勝まできたら“優勝”の二文字しか見えていなかった。一戦必勝。それが鹿島に息づく哲学にほかならない。

 だが、前半の2失点が重くのしかかり(オウンゴールと、またも藤本にしてやられた)、令和初となる天皇杯覇者の栄誉に浴することはできなかった。
 
 大岩監督は「非常に残念な結果」と悔しさをにじませながらも「選手たちが最後までしっかり戦ってくれたことを評価しているし、感謝している」と言葉をつないだ。

 試合後の記者会見では、まず「ゴールを奪えなかった要因」について問われた。

「シーズンを通して、(この試合に限らず)リーグ戦もそうだけど、得点が取れなくて苦労した。今日も相手がしっかり守備を固めてきたなかで、サイドに起点を作って攻撃を仕掛けることを徹底したが……」

 ここまで話し終えると、大岩監督は少しだけ言い淀んだ。来季の指揮を執るわけではない自分がチームの課題や反省点について言及することが果たして適当なのか、と逡巡しているようでもあった。「ふだんなら、こういう結果を踏まえ、(次に向かって)改善していく意識でいるけれど、今は冷静に分析できないというか……」と、複雑な胸中をのぞかせた。

 負けた事実をすんなりと受け入れることができなかったのかもしれない。勝つために、もう少し違うやり方があったのではないか。そう自問しているようでもあった。
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号