専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

逝去したベルルスコーニ氏がミランで残した功績の数々! 伊紙は体制下での豪華絢爛な「ベスト11」を選定、マルディーニらは“先見の明”を称賛

THE DIGEST編集部

2023.06.14

 1971年にも同クラブの新会長候補に挙げられるも、「知名度と信頼に欠ける」との理由で退けられた同氏だが、15年後に夢は叶い、「これは危険な賭けであり、狂った行為なのかもしれないが、ミランへの強い愛情が我々を揺り動かした」「ミランはただ勝つだけでなく、そのプレーで人々を魅せなければならない」との抱負通り、彼はミランに愛情を注ぎ続けるとともに、その慧眼によって多くの好人材を確保してきた。

 改革初年度の1987年に無名ながらもセリエBやコッパ・イタリアで快進撃を見せたパルマの若き指揮官アリーゴ・サッキを監督に抜擢し、バルセロナも狙っていたルート・フリット、マルコ・ファン・バステンで当時2つだけだった外国人出場枠を埋め、カルロ・アンチェロッティら有能な国内選手を補強すると、フランコ・バレージやマルディーニら既存の戦力と好融合したミランは、斬新なプレッシングサッカーでイタリアはおろか、欧州も席巻、世界のサッカー界に新たなトレンドをもたらしていった。

 1986年の買収から、2016年に中国資本にフィニンベストがクラブの株式を売却するまでに、ミランが獲得したタイトルは、セリエA8回、コッパ・イタリア1回、スーペルコッパ7回、チャンピオンズリーグ5回、UEFAスーパーカップ5回、インターコンチネンタルカップ2回、クラブワールドカップ1回。“晩年”は財政難によって派手な補強が不可能となり、また不可解な人事などで批判を受けることの多かったベルルスコーニ会長だが、世界的に見ても稀に見る大成功例と言えよう。
 
 抱負で語った「魅せるプレー」も、他を圧倒する資金力を有した時代、多くの名手を他クラブに先んじて世界中から呼び寄せ、優れた既存戦力と融合させることで高いレベルで実現。スポーツ紙『Gazzetta dello Sport』は、ベルルスコーニ体制下での「ベスト11」を以下の通りに選定したが、まさに豪華絢爛な顔ぶれだと言えよう。

GK:ジダ
DF:マウロ・タソッティ、フランコ・バレージ、アレッサンドロ・コスタクルタ、パオロ・マルディーニ
MF:フランク・ライカールト、アンドレア・ピルロ、ルート・フリット、カカ
FW:アンドリー・シェフチェンコ、マルコ・ファン・バステン

 同メディアは他にも、GKにジョバンニ・ガッリ、クリスティアン・アッビアーティ、ジャンルイジ・ドンナルンマ、右SBにカフー、CBにアレッサンドロ・ネスタ、フィリッポ・ガッリ、チアゴ・シウバ、左SBにセルジーニョ、MFにマッシモ・アンブロジーニ、ジェンナーロ・ガットゥーゾ、カルロ・アンチェロッティ、ロベルト・ドナドーニ、クラレンス・セードルフ、ロナウジーニョ、デヤン・サビチェビッチ、FWにジョージ・ウェア、ジャンピエール・パパン、レオナルド、フィリッポ・インザーギ、ズラタン・イブラヒモビッチ、アレシャンドレ・パトを、いずれも元会長が高く評価していたと紹介し、“次点”とした。

 こうした選手を揃えることで、クラブの隆盛に大貢献したベルルスコーニ会長。しかしそれだけでなく、今では当たり前となっている幾つかの手法を生み出した。そのひとつである「ターンオーバー」は、1989-90シーズンに過密日程による疲労に選手が苦しんでいるのを見て、「同等の力を持つチームをもうひとつ作ればいい」との結論を出し、1991-92シーズン終了後、パパンやズボニミール・ボバンを補強し、「来季は2つのチームで戦う」と宣言したことから始まっているという。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号