専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

指導者不足に、スマホの影響、安全安心な環境作り... ドイツサッカー界の育成現場は現代社会の課題にどう対処しているのか?

中野吉之伴

2023.08.12

 練習への送り迎えもそうだし、そこでどんなことが行われているかをしっかりと知っておきたいという心理が親にはある。親は誰だって、子どもが安全にサッカーができていると安心したい。
 
 ということは、サッカーにおいても、そうした場所や環境をクラブサイドが提供するようになることが求められているということになる。そして、その中には子どもたちが子どもたちだけでサッカーをできる環境がなければならない。

クラウス「僕らのクラブには人工芝のミニサッカーコートがあるんだけど、基本的にここはクラブの子なら誰でもいつでもサッカーをしていい。クラブの子どもたちは時間があったらここにきてサッカーができるというのを知っている。そしてここなら安全にサッカーができる。そしてここなら来たら、誰かがいて、一緒にサッカーができると知っている。ここならクラブの人間が誰かしらかいるので、不測の事態にも対処できる。近所の空き地にいって、誰もいないから帰るということがないんだ。ドイツだけではなくて、日本もそうなんじゃないかと思うんだ。僕らはそうした社会情勢を理解して、その中で提供できるものを考えなければならない。サッカーコートに集まって、コミュニケーションを取って、感情を解放してサッカーができるという経験は素晴らしいことなんだ。コンピューターゲームやSNSを通してだけがコミュニケーションではないという機会を僕らが作っていくことが大事なんだ。実際に子どもたちの様子を見ていると、サッカーをやっているときの彼らはスマホのことなんか誰も気にしていない。みんなサッカーに夢中だよ」

 全てをプロフェッショナルなものにする必要なわけではない。そうではなく、ベーシックを確立すべきだという話だ。子どもたちが彼らの権利を守られて、安心と安全があってプレーできる場所をどのように提供すべきかというテーマだ。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号