力強いストロークと粘り強いディフェンス、さらには課題だったサービスも最近は克服しつつある男子テニス界のニューヒーロー、カルロス・アルカラス(スペイン)。先日の「全米オープン」で四大大会6勝目を飾り、世界ランキングでも2023年8月以来約2年ぶりの1位に返り咲いた彼は、まだ22歳ながら黄金期を築いた“ビッグ3”(ジョコビッチ、フェデラー、ナダル)を彷彿とさせるプレーを見せており、多くの元選手や専門家からも称賛を集めてきた。
アルカラスの類まれなポテンシャルは、現役時代に世界1位を経験し、“生涯グランドスラム”(キャリアで全ての四大大会を制すこと)も達成したアンドレ・アガシ氏(アメリカ/55歳)をも感嘆させている。
ATP(男子プロテニス協会)公式サイトによると、本日9月19日から21日までの3日にわたって開催される男子団体戦「レーバーカップ」(アメリカ・サンフランシスコ/ハードコート)で新たにチーム・ワールド(世界選抜)のキャプテンを務めるアガシ氏は、アルカラスを「“ビッグ3”を融合した選手のようだ」と評し、その絶大なカリスマ性も3人の鉄人たちに通ずるものがあると語った。
「アルカラスがどこへ行ってもファンに愛されるのは、まさに彼が歴代のスターたちの魅力を融合させたような選手だからだ。彼は未だ現役のジョコビッチをはじめ、フェデラー、ナダルの3人の能力を全て兼ね備えている。ナダルのようにボールにものすごい回転をかけることもできれば、ジョコビッチのような守備力もあるし、フェデラーのようなセンスも持っている。それらを1人の選手が持っているのは驚異的だ」
また同じ元1位でチームワールドの新副キャプテン、パトリック・ラフター氏(アメリカ/52歳)もアルカラスの総合力の高さに感銘を受けている。ちなみにラフター氏は現役時代に1997年と98年の全米オープン連覇を含むツアー通算11タイトルを獲得。99年にはわずか1週間ながら世界1位を経験し、王者として1度も試合をプレーすることなくキャリアを終えた唯一の男子選手である。
「アルカラスはコートのどこからでもパワーを生み出せるし、現状あれほどの力強さを持つ選手は他にはいない。彼はおそらく、テニス史上最も素晴らしいパフォーマンスをする選手のひとりだと言えるだろう。あらゆるショットを打てるし、その総合力は本当に驚異的だ」
今回のレーバーカップでアガシ氏とラフター氏の2人は、チーム・ヨーロッパ(欧州選抜)で出場するアルカラスのプレーを初めて間近で目にすることになる。最後にアガシ氏は改めて「テニス界屈指の爆発力を持つダイナミックな選手」と22歳の若きヒーローを称賛し、「生で試合を観たことは何度かあるが、コートのすぐそばで彼のプレーを見るのは特別な経験になると思う」と熱を込めて締めくくった。
文●中村光佑
【画像】3年ぶり2度目の全米OP優勝!トロフィーを手にし、笑顔溢れるカルロス・アルカラスを特集!
【関連記事】アルカラスのサービスを酷評していた元王者ロディックが一転、大絶賛へ!「格段に良くなった。強力かつ効果的」<SMASH>
【関連記事】全米Vのアルカラスに同郷の英雄ナダルがメッセージ!「輝かしいシーズンのあなたの努力を祝福します」<SMASH>
アルカラスの類まれなポテンシャルは、現役時代に世界1位を経験し、“生涯グランドスラム”(キャリアで全ての四大大会を制すこと)も達成したアンドレ・アガシ氏(アメリカ/55歳)をも感嘆させている。
ATP(男子プロテニス協会)公式サイトによると、本日9月19日から21日までの3日にわたって開催される男子団体戦「レーバーカップ」(アメリカ・サンフランシスコ/ハードコート)で新たにチーム・ワールド(世界選抜)のキャプテンを務めるアガシ氏は、アルカラスを「“ビッグ3”を融合した選手のようだ」と評し、その絶大なカリスマ性も3人の鉄人たちに通ずるものがあると語った。
「アルカラスがどこへ行ってもファンに愛されるのは、まさに彼が歴代のスターたちの魅力を融合させたような選手だからだ。彼は未だ現役のジョコビッチをはじめ、フェデラー、ナダルの3人の能力を全て兼ね備えている。ナダルのようにボールにものすごい回転をかけることもできれば、ジョコビッチのような守備力もあるし、フェデラーのようなセンスも持っている。それらを1人の選手が持っているのは驚異的だ」
また同じ元1位でチームワールドの新副キャプテン、パトリック・ラフター氏(アメリカ/52歳)もアルカラスの総合力の高さに感銘を受けている。ちなみにラフター氏は現役時代に1997年と98年の全米オープン連覇を含むツアー通算11タイトルを獲得。99年にはわずか1週間ながら世界1位を経験し、王者として1度も試合をプレーすることなくキャリアを終えた唯一の男子選手である。
「アルカラスはコートのどこからでもパワーを生み出せるし、現状あれほどの力強さを持つ選手は他にはいない。彼はおそらく、テニス史上最も素晴らしいパフォーマンスをする選手のひとりだと言えるだろう。あらゆるショットを打てるし、その総合力は本当に驚異的だ」
今回のレーバーカップでアガシ氏とラフター氏の2人は、チーム・ヨーロッパ(欧州選抜)で出場するアルカラスのプレーを初めて間近で目にすることになる。最後にアガシ氏は改めて「テニス界屈指の爆発力を持つダイナミックな選手」と22歳の若きヒーローを称賛し、「生で試合を観たことは何度かあるが、コートのすぐそばで彼のプレーを見るのは特別な経験になると思う」と熱を込めて締めくくった。
文●中村光佑
【画像】3年ぶり2度目の全米OP優勝!トロフィーを手にし、笑顔溢れるカルロス・アルカラスを特集!
【関連記事】アルカラスのサービスを酷評していた元王者ロディックが一転、大絶賛へ!「格段に良くなった。強力かつ効果的」<SMASH>
【関連記事】全米Vのアルカラスに同郷の英雄ナダルがメッセージ!「輝かしいシーズンのあなたの努力を祝福します」<SMASH>
関連記事
- アルカラスのサービスを酷評していた元王者ロディックが一転、大絶賛へ!「格段に良くなった。強力かつ効果的」<SMASH>
- 人種差別の被害者から加害者に!? 中国珍味を「クレイジーな料理」と酷評して大炎上したタウンゼント、即座に謝罪<SMASH>
- 「悪夢のようだった」元世界1位ベッカーが明かす獄中生活。ギャンブルで借金、「払わなければ殴る」と脅迫も...<SMASH>
- ジョコビッチはフェデラーらの通算タイトル数超え可能か? 米名手クエリーが見解。「ATP250に出れば10大会は勝てる」<SMASH>
- 暴言&ラケット破壊で多くの批判を浴びたメドベージェフを心理士が擁護「状況全体を見て評価すべき」<SMASH>