専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
レッスン

自分のフォアと相手のバックのクロスラリーからのパターン【西岡良仁が自ら語る、戦略・パターン/2】

スマッシュ編集部

2020.03.17

西岡良仁がよくあるクロスラリーからの展開を教えてくれた。写真:THE DIGEST写真部

西岡良仁がよくあるクロスラリーからの展開を教えてくれた。写真:THE DIGEST写真部

 現在、自己最高ランキング48位につけ、錦織圭に次ぐ堂々の日本ナンバー2の西岡良仁。170センチの小柄な西岡は、人一倍考えてテニスをしている。どんなことを考えて試合を展開しているのか。戦略と得意なパターンについて教えてもらった。

 2回目からはパターンについて。自分のフォアと相手のバックのクロスラリーから、ポイントを取る方法を話してくれた。

「左利きを生かしたパターンです。僕がフォアでクロスに打つと、相手にとってはバックになります。僕のフォアはスピン系で軌道が高いので、相手は高い打点で捉えることになります。このフォアのクロスを正確に打ち続けることができれば、相手はかなり苦しくなります。早いタイミングで捉えられる人や、バックの高い打点からアングルを狙える人には効果的ではありませんが、それを簡単にできる人はあまりいないと思います」(※写真コート図の1)
 
 クロスラリーで優位に立った後の展開は、2通り考えている。

「相手がストレートに展開してきたら、バックは得意なので、コート内に入ってクロスへ(※写真コート図の2)。相手のボールが浅くなったらフォアでストレートに展開します(※写真コート図の2´)。最近はフォアでも早いタイミングで打てるようになってきたので、浅くなったらパッと入れるようになりました。そのため、このラリーに持ち込めたら、ポイントが取れる確率が高くなっています」

 クロスラリーでの注意点は、スピンをかけて相手に高い打点で打たせること。(※写真コート図のPOINT1)

「クロスラリーでは基本的に軌道を高くしています。相手にとってはバックの高い場所は打ちづらいので、そこからエースはなかなか取れません。逆にこのラリーで軌道の低いフラット系を多用すると、相手は腰の付近でボールを捉えられるので打ちやすくなってしまいます。自分に置き換えて考えても、腰付近のボールなら力が入りますが、ずっとバックの高い打点で打たされるとキツイです」

「左利きにとっては、一番安心してラリーができる場所ですね。クロスなのでダウンザラインよりもミスの確率が低いですし、スピンもかけるので安定します。自分が7、8割の力で打てて、相手をキツイ状況に追い込めるお薦めのパターンです」
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号