早稲田実業のインターハイメンバーは、神鳥舞③、舩木美莉③、河野瑞生②、澤田佳子②、茅野汐莉③(※丸数字は学年)。神鳥と舩木以外の選手は部活だけでテニスをしており、舩木もインターハイに向けて、スクールではなく部活でテニスをすることを選んだ。この環境でどのように優勝まで導いたのか、副顧問の間中早紀先生と、顧問の玉井邦彦先生に話を聞いた。
――優勝できた今回と、今までで違う点はどこでしょうか?
間中:私は2年目なので去年と比べると、ダブルスに対しての強化面が違う点です。今年はダブルスに出るメンバーを確定させて、徹底的にその2人をダブルスペアとして鍛える形を取ったので、その点では本人たちも自分が出て勝たないといけないという意識に変わっていったと思います。
――いつごろダブルスのメンバーを決めたのですか?
間中:5月の都大会の前に部内戦があり、だいたいメンバーをー決めました。ただ、6月の関東高校で全敗して、お互いが信じられず、勝つ方法もわからない、しかも先輩と後輩のペアだったのでうまく噛み合わず…という状況に陥りました。そこで、ただ一緒に練習をするだけではなく、映像を見ながら自分たちでダメなところと良いところを話し合おうと、自己分析から始めました。それがインターハイで花が開いたという感じです。 ――それが今年から始めたという分析ですね。どのように行なったのですか?
間中:私の早稲田大学時代の庭球部の同期で、大学時代から分析を得意にしていた井上靖さんにお願いしました。会社員なので休みの時に来てくれて、今回のインターハイは会社を休んできてくれました。毎日分析してくれたことを生徒に伝えて、それを聞いた生徒が次の日の試合に入れるという状態を作れたので、そこはかなり良かったと思います。
――キャプテンでシングルス1の神鳥舞さんが小出敦也トレーナーの元でトレーニングを頑張ったと言っていました。
間中:小出トレーナーは早稲田実業のスポーツ全般の専属トレーナーで、本当に忙しい方なのですが、インターハイに全日程来てくださいました。インターハイはすごく暑い中でのプレーなので、選手たちも足がつらないかなどの不安もありますし、疲労も蓄積するので、小出さんのサポートはかなり助かりました。
――優勝できた今回と、今までで違う点はどこでしょうか?
間中:私は2年目なので去年と比べると、ダブルスに対しての強化面が違う点です。今年はダブルスに出るメンバーを確定させて、徹底的にその2人をダブルスペアとして鍛える形を取ったので、その点では本人たちも自分が出て勝たないといけないという意識に変わっていったと思います。
――いつごろダブルスのメンバーを決めたのですか?
間中:5月の都大会の前に部内戦があり、だいたいメンバーをー決めました。ただ、6月の関東高校で全敗して、お互いが信じられず、勝つ方法もわからない、しかも先輩と後輩のペアだったのでうまく噛み合わず…という状況に陥りました。そこで、ただ一緒に練習をするだけではなく、映像を見ながら自分たちでダメなところと良いところを話し合おうと、自己分析から始めました。それがインターハイで花が開いたという感じです。 ――それが今年から始めたという分析ですね。どのように行なったのですか?
間中:私の早稲田大学時代の庭球部の同期で、大学時代から分析を得意にしていた井上靖さんにお願いしました。会社員なので休みの時に来てくれて、今回のインターハイは会社を休んできてくれました。毎日分析してくれたことを生徒に伝えて、それを聞いた生徒が次の日の試合に入れるという状態を作れたので、そこはかなり良かったと思います。
――キャプテンでシングルス1の神鳥舞さんが小出敦也トレーナーの元でトレーニングを頑張ったと言っていました。
間中:小出トレーナーは早稲田実業のスポーツ全般の専属トレーナーで、本当に忙しい方なのですが、インターハイに全日程来てくださいました。インターハイはすごく暑い中でのプレーなので、選手たちも足がつらないかなどの不安もありますし、疲労も蓄積するので、小出さんのサポートはかなり助かりました。