専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外テニス

不振に苦しむアルカラスの全仏での復活をレジェンドが予言!「彼のやり方なら2週間以内に回復することも可能」<SMASH>

スマッシュ編集部

2025.04.02

男子テニス界で一時代を築いたビランデル(左)。不振のアルカラス(右)について「彼が全仏で連覇しても僕は全く驚かない」と私見を語った。(C)Getty Images

男子テニス界で一時代を築いたビランデル(左)。不振のアルカラス(右)について「彼が全仏で連覇しても僕は全く驚かない」と私見を語った。(C)Getty Images

 これまで計3度優勝している早春の北米マスターズ2連戦で、今年はタイトルを獲得できなかった男子テニス世界ランク3位のカルロス・アルカラス(スペイン)。「BNPパリバ・オープン」では準決勝でジャック・ドレイパー(イギリス/同7位)にフルセット負け、「マイアミ・オープン」では初戦の2回戦で元7位のダビド・ゴファン(ベルギー/現55位)に敗退し、驚きのニュースとなった。

 だが、「全仏オープン」で3度優勝したレジェンド、マッツ・ビランデル(スウェーデン/元1位)は、若きスターがクレーシーズンに立て直し、パリで好成績を残すと予想している。アルカラスのパフォーマンスについて、ビランデルがまず指摘したのは“不安定さ”ではあった。英メディア『TNTスポーツ』に対して次のように語っている。

「カルロス・アルカラスは、彼の残りのキャリアでも経験するだろうこと、つまり不安定さを経験していると思う。彼は時に奇跡を起こし、それが試合での勝利を生むだろう。また別の時には、奇跡を起こしても結局は試合に勝てない。ジャック・ドレイパー戦のような負け方(1-6、6-0、4-6)は、トッププレーヤーとしてはとても珍しい」

「でも結局のところ、カルロス・アルカラスの結果は安定しないと思う。元世界1位であり、おそらく将来の世界1位が、それほど不安定になるのはあまり見慣れていない」
 
 アルカラス自身も、マイアミ・オープン後に次のように今季のパフォーマンスレベルを振り返っていた。

「ここまでは自分のテニスの調子は良いと感じていたし、良いプレーもできていると思っていた。でも今回の敗戦で、シーズンの序盤の出来について正直どう言えばいいのかわからなくなった」

 ビランデルは、ここ数年で躍進したアルカラスが戦い方や弱点を分析されていると語る。しかしその一方で、立て直しに時間はかからないはずだと力説する。「彼はいつでも立ち直ることができる。それがカルロス・アルカラスだ。彼のやり方なら、2週間以内に回復することも可能だ」という意見だ。

「昨年、全仏オープンで優勝したものの、クレーが彼のベストサーフェスかどうかはわからない。でも彼が全仏で連覇しても、僕は全く驚かないよ。それが彼の持ち味だから。四大大会ではこのようなことが起こっているんだ。アルカラスが問題を抱えているのは、むしろ普通の大会の方だと思うし、全仏では立ち直り、良い結果を残すだろうね」

 5月25日に開幕する全仏オープンに向けて、アルカラスは「モンテカルロ・マスターズ」、「バルセロナ・オープン」、「マドリード・オープン」、「イタリア国際」に出場する見込みだ。前哨戦から立て直しを見せるのか、それともパリで奇跡を起こすのか...。

構成●スマッシュ編集部

【動画】アルカラスがドレイパーにフルセットで敗れた「BNPパリバ・オープン」準決勝ハイライト

【関連記事】マイアミOPでまさかの初戦敗退…今季低調のアルカラスは「状況を分析するか、忘れるか、決めていない」と心にも迷い<SMASH>

【関連記事】オールラウンドテニスへの流れを作ったビランデル。これがGS7勝を支えた両手バックだ!【レジェンドFILE8】
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号