テニス競技はメンタルによって大きく結果が左右されるスポーツです。しかし、メンタルを強化したいけれど「なんか大変そうだ」と敬遠している人はいないでしょうか。
本シリーズでは一般プレーヤーに向けて、伊達公子氏や浅越しのぶ氏といった日本テニス界をけん引したトップ選手の指導経験を持つメンタルアドバイザー椙棟紀男氏に、簡単に身に付くメンタルの強化方法を伝授してもらいます。
* * *
「後悔するのも人生かな」と言った人がいます。確かにそうかもしれませんが、大きな後悔はしたくありません。人生の旅を考えた時、事前に想像の翼を広げておけば防げたかもしれません。
かなり前の話ですが、社会人野球の名門チームのキャンプでの出来事です。スタンドでお昼弁当を食べていると、新キャプテンが私に相談に来ました。「力のある新人のプレー態度に何も言えない自分が情けないし、チームを引っ張って行く自信もない」とのことでした。
そこで私は「君は何歳で死ぬ? 頭を未来へ持っていって、昔キャプテンをしていた時、あのキャンプで『ああしておけば良かった』と思うことをやれば!」と話しました。すると、午後の練習で大声のキャプテンがそこにいました。
また、女子のプロテニス選手から相談があり、内容は「あと1年くらいで現役引退を考えている。もっと頑張れると思ったのですが、なぜか弱気の虫が出てくるのです」とのことです。私は「引退の時の会見で『私はこの最後の試合で全てを出し切りました。後悔はありません』と言えるような日々を送ったら...」と話をしました。
第7回の「やりきった感」でも少し触れましたが、人間だけが過去の反省もできるし、未来の予測もリアルに描くことができます。天の目と表現していますが、未来の区切りの良いところまで行って、その地点から現在の自分を見つめる作業のことです。それを私は「先悔のすすめ」と考え、伝えています。
話は変わりますが、朝ドラ「らんまん」で主人公の奥さんが、田舎だった渋谷の町を歩き回り、地図を作り、地域の人たちを集め「妄想話」として皆に話すシーンがあります。「この町を東京で一番の町にしよう」と...
私も若い頃、何人かに声を掛け「クラシックの流れるコーヒーのおいしい店」を作りたいと思ったことがあります。店の奥にはVIPスペースがあり、親しい仲間と音楽を聴きながら、好きなマンデリンを飲み談笑する...この案は行動に移すこともなく夢で終わりました。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2024年1月号から抜粋・再編集
【画像】強靭なメンタルを持つトッププロたちの練習の様子
【関連記事】1日3分間のメンタル強化法 第40回、"役立ちノート"を作り、大切な3つのことをまとめよう!<SMASH>
【関連記事】1日3分間のメンタル強化法 第39回、自分の間違いを認め、「寛容な心」を持って人と接しよう<SMASH>
本シリーズでは一般プレーヤーに向けて、伊達公子氏や浅越しのぶ氏といった日本テニス界をけん引したトップ選手の指導経験を持つメンタルアドバイザー椙棟紀男氏に、簡単に身に付くメンタルの強化方法を伝授してもらいます。
* * *
「後悔するのも人生かな」と言った人がいます。確かにそうかもしれませんが、大きな後悔はしたくありません。人生の旅を考えた時、事前に想像の翼を広げておけば防げたかもしれません。
かなり前の話ですが、社会人野球の名門チームのキャンプでの出来事です。スタンドでお昼弁当を食べていると、新キャプテンが私に相談に来ました。「力のある新人のプレー態度に何も言えない自分が情けないし、チームを引っ張って行く自信もない」とのことでした。
そこで私は「君は何歳で死ぬ? 頭を未来へ持っていって、昔キャプテンをしていた時、あのキャンプで『ああしておけば良かった』と思うことをやれば!」と話しました。すると、午後の練習で大声のキャプテンがそこにいました。
また、女子のプロテニス選手から相談があり、内容は「あと1年くらいで現役引退を考えている。もっと頑張れると思ったのですが、なぜか弱気の虫が出てくるのです」とのことです。私は「引退の時の会見で『私はこの最後の試合で全てを出し切りました。後悔はありません』と言えるような日々を送ったら...」と話をしました。
第7回の「やりきった感」でも少し触れましたが、人間だけが過去の反省もできるし、未来の予測もリアルに描くことができます。天の目と表現していますが、未来の区切りの良いところまで行って、その地点から現在の自分を見つめる作業のことです。それを私は「先悔のすすめ」と考え、伝えています。
話は変わりますが、朝ドラ「らんまん」で主人公の奥さんが、田舎だった渋谷の町を歩き回り、地図を作り、地域の人たちを集め「妄想話」として皆に話すシーンがあります。「この町を東京で一番の町にしよう」と...
私も若い頃、何人かに声を掛け「クラシックの流れるコーヒーのおいしい店」を作りたいと思ったことがあります。店の奥にはVIPスペースがあり、親しい仲間と音楽を聴きながら、好きなマンデリンを飲み談笑する...この案は行動に移すこともなく夢で終わりました。
構成●スマッシュ編集部
※スマッシュ2024年1月号から抜粋・再編集
【画像】強靭なメンタルを持つトッププロたちの練習の様子
【関連記事】1日3分間のメンタル強化法 第40回、"役立ちノート"を作り、大切な3つのことをまとめよう!<SMASH>
【関連記事】1日3分間のメンタル強化法 第39回、自分の間違いを認め、「寛容な心」を持って人と接しよう<SMASH>