男子テニス元世界ランキング1位のロジャー・フェデラー(スイス/43歳)が、7月11日に自身の公式インスタグラム(@rogerfederer)にウインブルドンでのプレー動画を投稿して注目を集めている。
テニス四大大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)の最多優勝記録8回に輝くレジェンドは、2022年9月の引退後も同大会に毎年訪れ、ロイヤルボックスで観戦している。今年も、自身のインスタグラムや様々なメディアでその様子が公開された。
そして観戦していると、“芝の帝王”の血が騒ぐのだろうか。「ウインブルドンで我慢できなかった」として、会場でプレーしたようだ。投稿された約40秒の動画では、サービス、ストローク、ボレー、柔らかいタッチでのボールキャッチなど、引退後も変わらぬ華麗なプレーを披露している。現地で見ていたファンは最高の時間だったに違いない。
なお、ラリーのお相手は元世界2位のトミー・ハース(ドイツ/47歳)だ。さらに、フェデラーの妻ミルカさんの姿もあり、3人のリラックスした表情も収められている。
この豪華な動画を見たファンからは、「ウインブルドンでまだ勝てるよ」「お願い、戻って来て!」「またプレーを見られてうれしい」「美しい」「あなたはセンターコートにいるべきです」「うれしすぎて泣いた」「変わらないね」「まだ30歳に見えるよ」「この片手バックハンド!」など、歓喜や称賛コメントが世界中から届いている。
引退後もフェデラーの人気ぶりは変わらないようだ。またファンの前でプレーしてくれることを期待したい。
構成●スマッシュ編集部
【関連記事】フェデラーが観戦する前で初めて勝利したジョコビッチ!「呪いを破ったような気分」と笑顔<SMASH>
【関連記事】名手フェデラーが片手打ちバックハンドの使い手激減について言及「少なくなるのは悲しいことだ」<SMASH>
【連続写真】身体の使い方に無理がないフェデラーのフラットサービス『30コマの超分解写真』
テニス四大大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)の最多優勝記録8回に輝くレジェンドは、2022年9月の引退後も同大会に毎年訪れ、ロイヤルボックスで観戦している。今年も、自身のインスタグラムや様々なメディアでその様子が公開された。
そして観戦していると、“芝の帝王”の血が騒ぐのだろうか。「ウインブルドンで我慢できなかった」として、会場でプレーしたようだ。投稿された約40秒の動画では、サービス、ストローク、ボレー、柔らかいタッチでのボールキャッチなど、引退後も変わらぬ華麗なプレーを披露している。現地で見ていたファンは最高の時間だったに違いない。
なお、ラリーのお相手は元世界2位のトミー・ハース(ドイツ/47歳)だ。さらに、フェデラーの妻ミルカさんの姿もあり、3人のリラックスした表情も収められている。
この豪華な動画を見たファンからは、「ウインブルドンでまだ勝てるよ」「お願い、戻って来て!」「またプレーを見られてうれしい」「美しい」「あなたはセンターコートにいるべきです」「うれしすぎて泣いた」「変わらないね」「まだ30歳に見えるよ」「この片手バックハンド!」など、歓喜や称賛コメントが世界中から届いている。
引退後もフェデラーの人気ぶりは変わらないようだ。またファンの前でプレーしてくれることを期待したい。
構成●スマッシュ編集部
【関連記事】フェデラーが観戦する前で初めて勝利したジョコビッチ!「呪いを破ったような気分」と笑顔<SMASH>
【関連記事】名手フェデラーが片手打ちバックハンドの使い手激減について言及「少なくなるのは悲しいことだ」<SMASH>
【連続写真】身体の使い方に無理がないフェデラーのフラットサービス『30コマの超分解写真』