この試合だけではないが、園部はリターンでポジションを上げ、相手がサービスを打つより先にコースを読み切ったかのように動いていることが多い。園部いわく、「緊張した場面だと、みんなサーブをバックに集めがち」。そこで「相手の気持ち、ここに打ちたいんだろうなっていうのを考えて動いてました」という。
その読みが当たったのは、「半分くらいかな」と本人は笑うが、相手にしてみれば、当たった時のリターンの威力を思えば驚異だ。
第1セットの最後に相手が犯した連続ダブルフォールトも、かけ続けた圧力により、園部が奪ったポイントだ。
一度つかんだ流れと勢いを、17歳は手放さない。第2セットも3ゲーム連取でリード。その後、ブレークの危機に面しもしたが、コート上の佇まいは堂々たるもの。自身が主導権を掌握していることを、観客に、そして相手にも示すようだった。
最終スコアは、6-4、6-3。勝利の瞬間には、明るく無邪気な笑みが爆ぜた。
先に「プロ転向初勝利」と記したが、プロの大会はすでに数多く経験済み。今年2月には、東レPPOと同グレードの「アブダビオープン」に予選から参戦し、本戦2回戦まで進出。トップ100選手相手にも、3つの白星を勝ち取っている。4月末には、ここ有明コロシアム開催の「安藤証券オープン」(下部ツアーのITF W100)に出場し、5連勝で優勝トロフィーも手にしている。
その後は早期敗退が続く時期もあったが、本人は「自分のプレー的にも、めっちゃ波がある方」と、どこか客観的かつ泰然自若と構える。
「全部優勝する気で挑んでいるけれど、それで全部勝てるわけないし。ある程度は、大きく、ズドンと構えていた方が良いのかなと思っています」
プロ転向直後には、そんな心構えを語っていた。
その言葉通り、大舞台で手にした大きな勝利。波に飛び乗った大器の勢いは、ここからさらに加速するかもしれない。
取材・文●内田暁
【画像】「東レ パン パシフィック オープン2025」大会2日目厳選PHOTO/園部八奏がプロ転向後初勝利を挙げる
【関連記事】国内女子最高峰「東レPPOテニス2025」開幕!日本期待の園部八奏と内島萌夏による初コンビも登場<SMASH>
【関連記事】プロデビュー戦の園部八奏を跳ね返した大坂なおみの老練さ。「隣で練習している彼女を見た」だけで立てた作戦がハマる<SMASH>
その読みが当たったのは、「半分くらいかな」と本人は笑うが、相手にしてみれば、当たった時のリターンの威力を思えば驚異だ。
第1セットの最後に相手が犯した連続ダブルフォールトも、かけ続けた圧力により、園部が奪ったポイントだ。
一度つかんだ流れと勢いを、17歳は手放さない。第2セットも3ゲーム連取でリード。その後、ブレークの危機に面しもしたが、コート上の佇まいは堂々たるもの。自身が主導権を掌握していることを、観客に、そして相手にも示すようだった。
最終スコアは、6-4、6-3。勝利の瞬間には、明るく無邪気な笑みが爆ぜた。
先に「プロ転向初勝利」と記したが、プロの大会はすでに数多く経験済み。今年2月には、東レPPOと同グレードの「アブダビオープン」に予選から参戦し、本戦2回戦まで進出。トップ100選手相手にも、3つの白星を勝ち取っている。4月末には、ここ有明コロシアム開催の「安藤証券オープン」(下部ツアーのITF W100)に出場し、5連勝で優勝トロフィーも手にしている。
その後は早期敗退が続く時期もあったが、本人は「自分のプレー的にも、めっちゃ波がある方」と、どこか客観的かつ泰然自若と構える。
「全部優勝する気で挑んでいるけれど、それで全部勝てるわけないし。ある程度は、大きく、ズドンと構えていた方が良いのかなと思っています」
プロ転向直後には、そんな心構えを語っていた。
その言葉通り、大舞台で手にした大きな勝利。波に飛び乗った大器の勢いは、ここからさらに加速するかもしれない。
取材・文●内田暁
【画像】「東レ パン パシフィック オープン2025」大会2日目厳選PHOTO/園部八奏がプロ転向後初勝利を挙げる
【関連記事】国内女子最高峰「東レPPOテニス2025」開幕!日本期待の園部八奏と内島萌夏による初コンビも登場<SMASH>
【関連記事】プロデビュー戦の園部八奏を跳ね返した大坂なおみの老練さ。「隣で練習している彼女を見た」だけで立てた作戦がハマる<SMASH>




