専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
レッスン

【テニスギア講座】シューズの「別売インナーソール」が足にもたらす効果とは? 正しい動きに制御し、ケガの予防にも<SMASH>

松尾高司

2025.11.01

単店舗で日本最大のシューズ売り場を持つウインザー渋谷店のシューズコーナー横には、多くのインナーソール製品が並ぶ。写真提供:松尾高司

単店舗で日本最大のシューズ売り場を持つウインザー渋谷店のシューズコーナー横には、多くのインナーソール製品が並ぶ。写真提供:松尾高司

 競技者は「安定性確保」と「蹴りパワーのレスポンス」を得るために、硬めのインナーソールが必要ということを知っていますが、足に痛みや異常を感じる方にも、硬めのインナーソールが有効です。

 足の異常を放っておくと変形が進行し、歩くだけで痛みを感じる場合があります。こうなったら足専門の外科医か、足のことを熟知したシューフィッターに相談することを勧めますが、異常な挙動を正常に近づけてくれる機能矯正系のインナーソールもあります。

 現在、一般に広まっているのが「スーパーフィート」と「シダス」の2大ブランド。どちらも足医療系オーソティクとしてスタートしたブランドですが、正常に機能しなくなってしまっている足を挙動補正してくれるアイテムであり、それを必要としている人がたくさんいるのです。特にスポーツでは、足にかかる負担が大きく、障害を抱えやすいため、その必要性が広く認知されています。

 それぞれ足挙動制御の考え方に違いがあり、シダスはアーチサポート系。スーパーフィートは足骨の挙動制御系の違いがあります。共に主張があり、どちらが自分に適切かは、信頼できるシューフィッターやフットドクターに相談しつつ選んでいきましょう。
 
 高機能インナーソールはケガしてから使う人もいますが、ケガを防ぐために使っているジュニアもたくさんいます。周囲の子たちがどんどん足に障害を抱えていく中、高機能インナーソールを使っているジュニアは、明らかに故障しづらいようです。

 ジュニアを育てる親としては、消耗品のシューズを頻繁に買わなければならない上に、特に高価格のオーダーメイド・インナーソールなど、経済的負担が大きくて大変ですが、子どもの将来を考えると、足の安全を守ってあげるのは親の務めかもしれません。学習塾に通わせることを考えれば、はるかに軽微な負担と思います。

 シューズは非常に大切なギア。高額な消耗品ではありますが、それだけに別売インナーソールを併用して、最高な状態に仕上げ、足を正しく機能させることで、足とシューズを守ってあげましょう。

文●松尾高司(KAI project)
※『スマッシュ』2024年4月号より抜粋・再編集

【画像】シューズがきしむ! どんなボールも打ち返す、プロの超絶フットワーク集!

【関連記事】テニスギア講座/シューズを買う時は「試履き」が絶対に必要! 確認すべきポイントはここ!<SMASH>

【関連記事】テニスギア講座/ラクなテニスシューズってどういうの? 本当に自分に合うシューズの選び方<SMASH>
 

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    11月10日(月)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    11月6日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    10月21日(火)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    10月16日(木)発売

    定価:1650円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)