専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
国内テニス

伊達公子、杉山愛らのJWT50が創設したITF札幌大会を終えて。ジュニアたちの意識や態度が変わってきた!<SMASH>

内田暁

2023.08.23

高校3年生の新井愛梨(左)はJWT50主催の柏大会で初のランキングポイントを獲得。高校2年生の黄川田莉子(右)は札幌の3週目にベスト8入りし、チャンスを生かした。写真:スマッシュ編集部、JWT50

高校3年生の新井愛梨(左)はJWT50主催の柏大会で初のランキングポイントを獲得。高校2年生の黄川田莉子(右)は札幌の3週目にベスト8入りし、チャンスを生かした。写真:スマッシュ編集部、JWT50

 そのような神尾や中村の悩みを聞き、JWT50の面々は「だったら自分たちで大会を作っちゃおう!」と声をあげた。いざ動きだしたら何をするにも早いのは、トップアスリートならではの行動力と知名度、そして人脈があってこそ。何より、彼女たちが抱く信念と情熱が、周囲の人びとを動かした。

 JWT50発足のわずか1年後には、大阪市で第1回大会が産声を上げる。その後も福井市、千葉県柏市を経て、このたびの札幌での3大会連続開催が実現した。

 なぜ、3大会連続なのか? 

 その根拠は明確で、一つは、テニス界のランキングシステムにある。WTAランキングを得るには、最低3大会でのポイント獲得が必要。つまりは、1会場で開催される3大会に連続出場すれば、最短ルートでWTAランカーとなることが可能だ。

 もちろん選手にしてみても、移動経費を節約できるのはありがたい。加えて今回の3大会では、JWT50のメンバーによるテニスクリニックや勉強会など、豪華イベントが連日開催された。レジェンドたちは常時試合を観戦し、選手たちに自ら助言を与えていく。さながら、公式戦をこなしながらの強化合宿のようなものだ。
 
 その成果こそが、冒頭に記した伊達のコメント。そして、JWT50の面々が共有した手応えである。

「この3大会を経て、ジュニアの子たちの意識や態度が変わってきた」と自身の言葉にうなずくのは、日本代表監督でもある杉山だ。

「今回、初めてWTAランキングを取った選手もいました。もう1大会でランカーになれるところまで来た選手もいます。若い子には、目標設定が変わる時期、自分が思っていた以上に伸びる時期というのがある。今回、そのターニングポイントを迎えた若手たちが何人かいたと思います」

 その具体例が、同志社国際高校3年生の新井愛梨だ。新井は6月にもJWT50主催の大会に出場し、初のランキングポイントを獲得したばかり。今回は2週連続でポイントを獲得しWTAランカーデビューを果たした、まさにJWT50の理念の体現者だ。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号