専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
格闘技・プロレス

井上尚弥のフェザー級転向は厳しい…元世界2階級王者がカルデナス戦にシビアな見解「隙を突ける瞬間が見えた」「ライオンみたいな奴らがたくさんいる」

THE DIGEST編集部

2025.05.06

カルデナスをTKOで撃破した井上。快勝の裏で元世界王者が意味深な発言を残している。(C)Getty Images

カルデナスをTKOで撃破した井上。快勝の裏で元世界王者が意味深な発言を残している。(C)Getty Images

 プロボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥が米ラスベガスで4度目の防衛戦(現地5月4日)に臨み、WBA世界同級1位ラモン・カルデナス(米国)を8回TKOで撃破した。2回にプロ2度目となるダウンを喫したが、中盤以降は圧倒的な力をみせ容赦ないラッシュを浴びせて快勝した。
【動画】井上尚弥が“ダウン”を喫した瞬間の映像(別角度あり)

 文句なしのKO劇に米識者も驚きだ。試合を生中継した米放送局『ESPN』で解説を務めていた元世界2階級制覇王者ティモシー・ブラッドリー氏(米国)は「日本のスター、ナオヤ・イノウエがスピード、コンビネーションパンチ、そしてパンチの数でカルデナスを圧倒し、8ラウンドでTKOを奪った。堅実なパフォーマンスだった」と井上の戦いぶりを褒め称えている。

 ただ、第2ラウンドでカルデナスに強烈な一撃を受けてダウンをもらった場面については、「あんなパンチをくらって倒れるとはな」と厳しい見解を示し、「カルデナスは本物のファイターだ。ランクトップ10に入るほどの実力者で非常にパンチ力があった」と言及。下馬評では低くみられていた挑戦者の実力を高く評価した。

 とはいえ、「遅かれ早かれ、ナオヤが倒すことは明白だった。(昨年5月の)ルイス・ネリ戦と同じように落とされたが、彼は立ち上がり、残りのラウンドを耐え抜いた。彼が立ち上がったことは称賛に値する」と話し、逆転勝利につなげた井上の戦いぶりに感銘を受けた。
 
 一方で、ブラッドリー氏は32歳の井上が今後フェザー級に転向する可能性を問われると、気になる発言をしている。同氏は「イノウエは126ポンドまで階級を上げ、その階級を支配したいはずだ」と前置き。そのうえでカルデナス戦で見せたような打撃を受け続けることはフェザー級ではできないだろうとし、次のように警告する。

「あそこにはライオンみたいな奴らがたくさんいる。彼は小柄な選手だ。彼にとってはチャレンジングな試合になるだろう。今夜の試合を見てイノウエの単発パンチがそれほど強く当たっていないような感じだった」

 フェザー級での闘いにはシビアな見解を述べたブラッドリー氏。とはいえ、「イノウエが放つパンチのコンビネーションとスピードは速くて的確。相手にとっては対処するのに大変な苦労をする」とコメント。井上の実力を認めている部分もあることは確かだ。しかし、カルデナス戦を受けて「イノウエの隙を突ける瞬間も見えた。それを見極める必要がある」と意味深なことを漏らしている。

構成●THE DIGEST編集部

【記事】「批判する人がいるかもしれないが…」井上尚弥に敗れたフルトンが“レフェリー判断”に疑問符「少し早すぎだ」 次戦エールも「MJの恐ろしい尻をぶっ叩いてくれ!」

【記事】「最強に心強かった」井上尚弥がチーム大橋の豪華集合ショットを投稿。TKO勝利も“自虐”止まらず「GWには魔物が潜んでいるのかも…」

【記事】井上尚弥の試合後に起きた“ノーサイド精神”に称賛集まる。スポーツマンシップ溢れる一枚に反響続々「素敵だな」「いい笑顔だ」
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号