専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
モータースポーツ

「勝利の80%はポールポジションから」マシン性能で不利なフェルスタッペン、マクラーレン勢を逆転するには?「極端な選択をする可能性も」伊紙が考察

THE DIGEST編集部

2025.11.06

 テキサス州オースティンでのレースでは、また別の重要なポイントが示されたとも同紙は指摘。フェルスタッペンがポールスタートする展開で「クリーンエア」を得てレースを完全にコントロールできたのだ。一方で、ノリスはルクレールより速いペースを持ちながらも、ライバルの見事な防御に加え、「ダーティーエア」の中での走行を強いられて苦戦しており、「この戦いは、現在のF1においてオーバーテイクがいかに難しいかを改めて示した」と綴っている。

「タイトル獲得の有力候補はマクラーレンの2人だ。彼らはより多くのポイントを持ち、より優れたマシンを操っている。したがって、フェルスタッペンが王座を守るには偉業、あるいは奇跡が必要だ」と改めて見解を示した同紙だが、追う立場のオランダ人ドライバーには「ほとんどプレッシャーから解放されている。ライバルたちと違って失うものが少ない」利点があるという。

「この要素が、彼に極端な選択をさせる可能性がある。特に予選で、ライバルたちの前に出る展開に持ち込めれば、ピアストリとノリスにプレッシャーをかけ、彼らを追い上げに回らせる流れができる。それはまた、戦略運用で常に完璧ではないマクラーレンチームに重圧を与える要因にもなる。さらに前述したように、現在のF1ではオーバーテイクが難しい。もし追い抜き自体が難しいなら、フェルスタッペンを抜くのはさらに困難だ」
 
 メキシコGPでは圧勝したノリスのペースを見る限り、「レースペースでは理論上、ライバルより遅い」フェルスタッペンと彼のチームは、「予選で大胆なセットアップを選び、状況をひっくり返す可能性もある」と展望を示した同紙は、「ここからは、最終戦のレースまでのあらゆるセッションがよりいっそう重要になり、たった一度の予選でのスーパーパフォーマンスが決定的な意味を持つ場面もあり得る」と指摘した。

 予選に賭けてポールポジションを奪いにいき、レースではひたすら逃げを打つ作戦をレッドブルが立てるのであれば、そこではフェルスタッペンのドライビングとチームの戦略が完璧である展開が絶対条件となる。加えてもうひとりのドライバー、角田裕毅も重要な役割を担う可能性がある。その意味でレッドブル、マクラーレンによるチームとしての「総力戦」の様相を呈するレースになるが、後者はチーム内対決も同時に展開されるだけに、レッドブルがこれも上手く利用できるかが非常に興味深いところだ。

構成●THE DIGEST編集部

【画像&動画】角田裕毅が“オフ”を満喫!レッドブル移籍後のプライベートフォトの数々

【画像】モデル、女優ら大物がズラリ…パドックを彩るF1ドライバーの“美しき妻や恋人たち”に注目!

【画像】絶世の美貌を誇る米プロレーサー、リンジー・ブルワーの厳選フォトを一挙お届け!

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    11月10日(月)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    11月6日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    10月21日(火)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    10月16日(木)発売

    定価:1650円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)