思わぬ形でまたしても失望を味わった角田の土曜日を、『F1.com』は「フリー走行ではチームメイトのマックス・フェルスタッペンを猛烈に追い詰めたが、予選に入るとウェットコンディションで苦戦し、最初のセッションで敗退した」とコース上での事実を伝えた。
一方、ブラジルのF1専門サイト『GRANDE PREMIO』は「フェルスタッペンが予選2番手、角田が下から2番目という、全く異なる状況への対処をレッドブルは強いられたが、これほど大きな差が生じたのは、ドライバーのせいだけではない」と指摘。日本人ドライバーを擁護した。
英国のモータースポーツ専門サイト『THE RACE』も、「Q1の走りはぱっと見、非常に酷いものだったが、あれほど不可解なまでにライバルより遅れていたのには理由があった。角田の『週末を通して素晴らしいペースがあった』との主張については“検証”の余地があるとしても、ここまでチームから高い評価を受けたこと自体が非常に珍しく、チームのミスによってそれを結果に結びつけられなかったのは、本当に最悪のタイミングである」と報じている。
そして、同国のF1専門サイト『PLANETF1.COM』は、「フェルスタッペンから3.3秒もの遅れ……角田が(予選最下位に沈んだ)ルイス・ハミルトン(フェラーリ)のようにタイヤを使いこなせなかった可能性もあれば、ガレージ側が準備に大きなミスを犯した可能性もある」との見解。「いずれにせよ、今回の『敗者』は角田だった」と厳しい見方を示した。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】角田裕毅、FP1残り15分で全体トップタイムをマーク!
一方、ブラジルのF1専門サイト『GRANDE PREMIO』は「フェルスタッペンが予選2番手、角田が下から2番目という、全く異なる状況への対処をレッドブルは強いられたが、これほど大きな差が生じたのは、ドライバーのせいだけではない」と指摘。日本人ドライバーを擁護した。
英国のモータースポーツ専門サイト『THE RACE』も、「Q1の走りはぱっと見、非常に酷いものだったが、あれほど不可解なまでにライバルより遅れていたのには理由があった。角田の『週末を通して素晴らしいペースがあった』との主張については“検証”の余地があるとしても、ここまでチームから高い評価を受けたこと自体が非常に珍しく、チームのミスによってそれを結果に結びつけられなかったのは、本当に最悪のタイミングである」と報じている。
そして、同国のF1専門サイト『PLANETF1.COM』は、「フェルスタッペンから3.3秒もの遅れ……角田が(予選最下位に沈んだ)ルイス・ハミルトン(フェラーリ)のようにタイヤを使いこなせなかった可能性もあれば、ガレージ側が準備に大きなミスを犯した可能性もある」との見解。「いずれにせよ、今回の『敗者』は角田だった」と厳しい見方を示した。
構成●THE DIGEST編集部
【動画】角田裕毅、FP1残り15分で全体トップタイムをマーク!
関連記事
- 「あかんすぎる...」角田裕毅の19番手Q1敗退、ネット落胆「運にすら見放された感」「さすがに毎回予選こうだと...」【F1ラスベガスGP予選】
- 「覚醒来た!!」角田裕毅、“フェルスタッペン超え”3番手にネット歓喜「やっと本来の位置に」FP2も好タイム「このまま予選、決勝も」
- レッドブル重鎮、ハジャーを「チャンピオンの資質ある」と絶賛 一方メキース代表は若手起用に慎重?「リンドブラッドより角田を優先するかも」と英記者
- 角田裕毅、来季シート喪失ならインディカー参戦も選択肢? 米専門メディアが可能性指摘も、リザーブ就任が「最良の選択肢かも」
- 「ところで、ユウキは速かったね」完走車“最下位”17位の角田裕毅にチーム重鎮から意外な高評価「ラップタイムの点で、レースでは良くなっていた」




