10月23日に行なわれたドラフト会議で、阪神が立石正広(創価大)を1位指名し、広島、日本ハムとの競合の末、見事に交渉権を獲得した。彼が一体どんな選手なのかを紹介しよう。
【名前】立石正広(たていし・まさひろ)
【生年月日】2003年11月1日(21歳)
【出身地】山口県
【身長/体重】180cm/87kg
【守備位置】二塁手兼三塁手
【投打】右投右打
【経歴】高川学園高→創価大
【記事】【2025ドラフト候補ランキング最終版│1~10位】創価大・立石、健大高崎・石垣、青山学院大・中西の“BIG3”に続くのは一体誰だ!?<SLUGGER>
佐藤輝明(阪神)、牧秀悟(DeNA)とも比較される大学球界No.1スラッガー。広角に長打を飛ばし、2年春と4年春のシーズンにはいずれも東京新大学リーグ史上最多記録となる5本塁打。3年時から大学日本代表に名を連ね、渡部聖弥(大阪商業大→現西武)、西川史礁(青山学院大→現ロッテ)ら上級生を差し置いて4番を任されるなど、打撃に関しては今ドラフトで頭一つ抜けた存在だ。
昨年までは三塁手だったが、大学4年になってから二塁手に転向。一塁や外野も含めた複数ポジションをこなせる汎用性も魅力だ。50メートル走は6秒07と足も速く、本人は走攻守に優れた「5ツール・プレーヤー」を目指している。一人でチームの命運を変えてしまうような、スケールの大きいスター候補だ。
構成●SLUGGER編集部
【記事】【2025ドラフト候補ランキング最終版│1~10位】創価大・立石、健大高崎・石垣、青山学院大・中西の“BIG3”に続くのは一体誰だ!?<SLUGGER>
【記事】【2025ドラフト候補ランキング最終版│11~20位】早稲田大・伊藤ら注目大学生投手が続々登場、急成長中の花園大・藤原の順位は?<SLUGGER>
【名前】立石正広(たていし・まさひろ)
【生年月日】2003年11月1日(21歳)
【出身地】山口県
【身長/体重】180cm/87kg
【守備位置】二塁手兼三塁手
【投打】右投右打
【経歴】高川学園高→創価大
【記事】【2025ドラフト候補ランキング最終版│1~10位】創価大・立石、健大高崎・石垣、青山学院大・中西の“BIG3”に続くのは一体誰だ!?<SLUGGER>
佐藤輝明(阪神)、牧秀悟(DeNA)とも比較される大学球界No.1スラッガー。広角に長打を飛ばし、2年春と4年春のシーズンにはいずれも東京新大学リーグ史上最多記録となる5本塁打。3年時から大学日本代表に名を連ね、渡部聖弥(大阪商業大→現西武)、西川史礁(青山学院大→現ロッテ)ら上級生を差し置いて4番を任されるなど、打撃に関しては今ドラフトで頭一つ抜けた存在だ。
昨年までは三塁手だったが、大学4年になってから二塁手に転向。一塁や外野も含めた複数ポジションをこなせる汎用性も魅力だ。50メートル走は6秒07と足も速く、本人は走攻守に優れた「5ツール・プレーヤー」を目指している。一人でチームの命運を変えてしまうような、スケールの大きいスター候補だ。
構成●SLUGGER編集部
【記事】【2025ドラフト候補ランキング最終版│1~10位】創価大・立石、健大高崎・石垣、青山学院大・中西の“BIG3”に続くのは一体誰だ!?<SLUGGER>
【記事】【2025ドラフト候補ランキング最終版│11~20位】早稲田大・伊藤ら注目大学生投手が続々登場、急成長中の花園大・藤原の順位は?<SLUGGER>




