専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
プロ野球

ライバル球団は佐々木朗希をどう打ち崩すべきか? データで探る“令和の怪物”攻略の糸口は――<SLUGGER>

DELTA

2022.05.06

佐々木の投球に今シーズン多くの打者が苦戦を強いられている。写真:塚本凜平(THE DIGEST写真部)

佐々木の投球に今シーズン多くの打者が苦戦を強いられている。写真:塚本凜平(THE DIGEST写真部)

 ロッテの佐々木朗希が休養を経て一軍の舞台に帰ってくる。ふたたび歴史的な投球を期待するファンも多いだろう。ただ相手も選りすぐりの人材が集まるプロ野球。指をくわえて見ているわけがない。

 当然、ライバルたちも佐々木のこれまでの投球を研究し、対策を練っているはずだ。そこで今回は対戦チームから見て、佐々木攻略にどういった攻略の糸口があるのか考えてみたい。

【PHOTO】プロ野球新記録「完全投球」はストップ! “令和の怪物”の快投シーンを佐々木朗希の厳選ショットで公開

 まず、前提として共有しておきたいのは、どのような方法をとったとしても佐々木の攻略は極めて困難であるという点だ。彼は対戦打者の半数近くを三振にとっており、打球を前に飛ばすこと自体が難しい。また、それでなおかつ四球を与えることも極めて稀だ。今回攻略の糸口を提示できたとて、その可能性も極めて低いことを前提に話を進めたい。

 さて、ここまで圧倒的な投球を見せる佐々木だが、実は明確な弱点を抱えている。それは走者ありという状況下での投球だ。佐々木は昨季の一軍デビュー戦で5盗塁を許したことが話題となったが、走られるだけでなくシンプルに投球の質を落としているのだ。

 リーグ平均が約20%となるK%(打者に対し三振を奪う割合)について、今季の佐々木は走者なし時に54.8%と異常な高値を記録している。ただこれが走者ありとなると29.0%にまで落ち込む。この29.0%も昨季沢村賞を獲得した山本由伸(オリックス)クラスの値ではあるのだが、佐々木の中では相対的に低い。つけ込む隙であるのは間違いない。

走者なし時    K%54.8%    BB%3.2%
走者あり時    K%29.0%    BB%6.5%
BB%:打者に対し四球を与える割合

 ただこの戦略を採用するにも問題はある。そもそも佐々木から走者を出すのが難しいのだ。ではどうすれば走者を出すことができるだろうか。

 対策として考えられるのが左打者を並べることだ。佐々木は今季右打者に対して1つも四球を与えていないのに対し、左打者には5つ与えている。もちろん左打者に対してもほとんど四球を出さない投手ではあるのだが、右打者に比べると可能がありそうだ。

対右打者    K%50.0%    BB%0.0%
対左打者    K%47.4%    BB%6.6%

■佐々木が左打者に対し四球を与えやすいのはなぜ?

 そして左打者の優位性は打球傾向を見ても感じられる。フェアグラウンドを30度ずつ3等分した打球方向に着目し見ていこう。今季佐々木と対戦した右打者が打球を放った際、引っ張り方向に飛んだ割合はわずか22.7%。右打者は引っ張ることすらできていないのだ。一方で左打者は38.7%を引っ張り方向に飛ばすことができている。右打者と比べると大きな差だ。

右打者    引っ張り22.7%    センター36.4%    逆方向40.9%
左打者    引っ張り38.7%    センター32.3%    逆方向29.0%

 本塁打が引っ張り方向で生まれやすいことからもわかるよう、打球は引っ張り方向に飛ばなければ強い打球になりにくい。左打者は佐々木に対して強い打球を放つポテンシャルは見せていると言えるのではないだろうか。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号