専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
侍ジャパン

「ダルビッシュさんほど詳しい人はいない」――日本最強投手・山本由伸がメジャーのエースから学ぶ進化への糸口<SLUGGER>

氏原英明

2023.02.24

普段はアメリカでプレーするダルビッシュ(左)と日本の選手が交流できるのも侍ジャパンの醍醐味。メジャーのエースから日本のエース山本(右)が学び取ることは多いのだろう。写真:梅月智史

普段はアメリカでプレーするダルビッシュ(左)と日本の選手が交流できるのも侍ジャパンの醍醐味。メジャーのエースから日本のエース山本(右)が学び取ることは多いのだろう。写真:梅月智史

 物は使いよう、とはよく言ったものだ。

「数値はどこを大切にしているかが人によって異なるので、ダルビッシュ(有/パドレス)さんにお願いをしてトラックマンの数値の見方を教えてくださいとお願いをしました」

 そう語ったのは、2年連続の沢村賞投手を獲得した山本由伸(オリックス)だった。国内最強右腕はさらなる進化を目指して、感覚と数値のすり合わせを行なっている。

 過去のWBCキャンプと今回とで大きく異なっているのが、ブルペンに最新の機器が導入されていることだ。ボールの回転数や回転軸、リリースの高さなど、ピッチャーの投球を可視化するトラックマンが設置され、侍ジャパンの投手陣の特徴はそれによってそれぞれ数値化されている。

 例えば、ダルビッシュの投球は厚沢和幸ブルペンコーチいわく、不思議な分析ができるという。

「ダルビッシュはとんでもない投手。トラックマンは球種ごとに投げるデータが出るんですけど、(ダルビッシュは)数値で見れば二人の投手が投げているみたいなんです」
 
 本格派でもあり、変化球投手でもある。スライダーには複数の種類があり、それをうまく使い分けていることが分かるのだという。

 これまで「この投手のスライダーは2種類ある」などというのは、あくまで感覚的なものだった。だが、トラックマンではそういったものも数値化され、本当にそうだと分かるのだ。

 トラックマンの弾き出すデータはさまざまで、その使い方は千差万別だ。また、選手側の理解度という部分においても異なってくるだろう。こうした機器の使用に二の足を踏んできた日本のプロ野球は、アメリカに比べると浸透度が遅いところもあり、球団のアナリストからの説明が断片的であることも少なくない。

 一方で、ダルビッシュはデータの活用が巧みだ。“頭脳派投手”という評価を、メジャーでも受けている。山本が指導をあおいだのは、それを知ってのことだろう。「ダルビッシュさんほど詳しい人ってあまりいない。(数値の)どこを見ているんだろう」と教えを乞うているのだという。

 ピッチング練習を見ていても感じることだが、ダルビッシュほどトラックマンの数値をつぶさに確認する投手はいない。ブルペンでも、先日4人の打者と対戦したライブBP(実戦形式の打撃練習)でも、ダルビッシュは1球ごとに確認していた。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号