2020年に開催される東京五輪。本連載では、東京五輪での活躍が期待される注目株の生い立ちや夢舞台への想いに迫っていく。
第2回目は、楽天イーグルスの守護神として最年少100セーブ、昨年は最多セーブ投手賞のタイトルも獲得した松井裕樹投手が登場!
前編では高校時代のさまざまな経験、そして夏に迫った東京オリンピックへの素直な気持ちを語ってくれた。
――高校時代はどのように過ごされていましたか?
高校に入学した時は、プロに行くという意識はなくて、高校野球をしていたら甲子園に行きたいと思うのが自然じゃないですか。ですが、自分のレベルもそうですし、甲子園に行くのがどれだけ難しいのかもよく分からなかったので、1年生の時は漠然と技術や野球の結果だけを求めていましたね。
1年生の夏に神奈川県大会の決勝まで勝ち進んだ時に、登板機会をいただいて決勝戦で先発しました。その時は先輩に連れて行ってもらった感じだったのですが、あと1勝で甲子園……というところまで行けたことで、甲子園までの距離が分かりました。
県大会の決勝で負けた横浜高校が甲子園で勝ったりしているところを見ると、僕たちは横浜高校相手に延長10回まで戦えていたので、僕たちも甲子園に行ったら勝てたんじゃないかと思って。そこからは甲子園を意識して練習するようになりました。
――甲子園を目標とするようになって、どのような取り組みを始められましたか?
僕自身の中では、夏の大会まで最長5イニングしか投げさせてもらえなかったので、1試合を投げ切る力が足りないのではないかと考えていました。体重も、投げるスタミナもなかったので、まずはその2つを身に付けることに意識を置きました。
――2年生の夏に甲子園の舞台に立ってみて、どんな感情が湧きましたか?
先ほどスタミナを付けるという話をしましたが、想像していた以上に神奈川県大会はしんどくて(笑)。1回戦から完投で、3~4回戦はリリーフ、その後は全部完投みたいな感じでした。「甲子園に行ける!」というよりは、「やっと終わった……」という気持ちのほうが最初にこみ上げてきましたね。喜びは後からやってきて、甲子園に出発するまでの数日間で多くのメディアの方に取り上げてもらえたり、県庁に訪問したり。甲子園で練習して開会式を迎えたことで、実感が沸いてきました。
第2回目は、楽天イーグルスの守護神として最年少100セーブ、昨年は最多セーブ投手賞のタイトルも獲得した松井裕樹投手が登場!
前編では高校時代のさまざまな経験、そして夏に迫った東京オリンピックへの素直な気持ちを語ってくれた。
――高校時代はどのように過ごされていましたか?
高校に入学した時は、プロに行くという意識はなくて、高校野球をしていたら甲子園に行きたいと思うのが自然じゃないですか。ですが、自分のレベルもそうですし、甲子園に行くのがどれだけ難しいのかもよく分からなかったので、1年生の時は漠然と技術や野球の結果だけを求めていましたね。
1年生の夏に神奈川県大会の決勝まで勝ち進んだ時に、登板機会をいただいて決勝戦で先発しました。その時は先輩に連れて行ってもらった感じだったのですが、あと1勝で甲子園……というところまで行けたことで、甲子園までの距離が分かりました。
県大会の決勝で負けた横浜高校が甲子園で勝ったりしているところを見ると、僕たちは横浜高校相手に延長10回まで戦えていたので、僕たちも甲子園に行ったら勝てたんじゃないかと思って。そこからは甲子園を意識して練習するようになりました。
――甲子園を目標とするようになって、どのような取り組みを始められましたか?
僕自身の中では、夏の大会まで最長5イニングしか投げさせてもらえなかったので、1試合を投げ切る力が足りないのではないかと考えていました。体重も、投げるスタミナもなかったので、まずはその2つを身に付けることに意識を置きました。
――2年生の夏に甲子園の舞台に立ってみて、どんな感情が湧きましたか?
先ほどスタミナを付けるという話をしましたが、想像していた以上に神奈川県大会はしんどくて(笑)。1回戦から完投で、3~4回戦はリリーフ、その後は全部完投みたいな感じでした。「甲子園に行ける!」というよりは、「やっと終わった……」という気持ちのほうが最初にこみ上げてきましたね。喜びは後からやってきて、甲子園に出発するまでの数日間で多くのメディアの方に取り上げてもらえたり、県庁に訪問したり。甲子園で練習して開会式を迎えたことで、実感が沸いてきました。