専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
NBA

「最も重要なのは勝者であること」。ヤニスがバックスとの延長契約に向け注目発言「もしそう感じられないならサインはしない」<DUNKSHOOT>

秋山裕之

2023.09.15

2021年に自身初優勝を経験したアデトクンボだが、過去2シーズンは頂点に届かず。バックスと延長契約を結ぶかに注目が集まる。(C)Getty Images

2021年に自身初優勝を経験したアデトクンボだが、過去2シーズンは頂点に届かず。バックスと延長契約を結ぶかに注目が集まる。(C)Getty Images

 今夏のFA戦線で、ミルウォーキー・バックスはクリス・ミドルトン、ブルック・ロペスらコアメンバーと再契約を締結。さらに昨季途中加入したジェイ・クラウダーを呼び戻し、シューターのマリーク・ビーズリーもロスターへ加えた。

 昨季はリーグベストの58勝24敗(勝率70.7%)を記録しながら、プレーオフではマイアミ・ヒートの前に1勝4敗で敗れて1回戦敗退。それでも上記のメンバーにヤニス・アデトクンボ、ドリュー・ホリデー、ボビー・ポーティス、グレイソン・アレンらも契約下におり、依然として豪華戦力を有している。

 もっとも、現在のコアメンバーで覇権争いに参戦できるのは残り2シーズンとなるかもしれない。ホリデーの来季契約はプレーヤーオプションで、アデトクンボにミドルトン、ポーティスは2025-26シーズンの契約がいずれもプレーヤーオプションとなっている。彼らがそれを破棄すれば、一斉に完全FAとなるからだ。

 現地9月22日にバックスと3年1億7300万ドル(約255億5000万円)の超巨額な延長契約を結ぶ資格を手にするアデトクンボは、先月公開された米メディア『The New York Times』とのインタビューでこう話していた。

「全員が同じ考えを持ち、全員がチャンピオンシップを目指していて、自分と同じようにみんなが家族との時間を犠牲にしていることを知らないと、僕は最高の自分になれないだろう。そして、もしチームのことをそうだと感じられないなら、(延長契約に)サインはしない」
 
 50年間も優勝から遠ざかっていたバックスが、リーグトップクラスの戦力を誇り、2021年にリーグ制覇を成し遂げることができた最大の要因は、アデトクンボというフランチャイズプレーヤーの存在にほかならない。

 ギリシャからやってきた213cm・110kgのフォワードは、昨季も平均31.1点、11.8リバウンド、5.7アシストにフィールドゴール成功率55.3%、さらにはリーグ最多の平均フリースロー試投数12.3本を記録。この数字は64.5%という成功率が示すように、相手チームが苦手なフリースローへ仕向けている面もあるだろうが、ファウルしなければ抑えようがないことも事実である。

 すでに通算1万6280得点、3379アシスト、907ブロック、トリプルダブル35回など数多くの部門でフランチャイズ記録を保持しており、28歳ながら引退後の殿堂入りも確実視されている。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号