そのほか、00年のスラムダンク・コンテストで超絶ダンクを連発したヴィンス・カーター(元トロント・ラプターズほか)の台頭も印象深い。司令塔としての能力は比類ないレベルだったジェイソン・キッドは、02、03年に弱小チームだったニュージャージー・ネッツ(現ブルックリン・ネッツ)を2年連続でファイナルに導き大きく評価を上げた。キッドと同じくパスの名手で、フェニックス・サンズ時代の05、06年にMVPを獲得したスティーブ・ナッシュ、恵まれた身体能力を武器に多くのハイライトシーンを作り出したトレイシー・マッグレディ(元オーランド・マジックほか)のパフォーマンスも強烈だった。
■個人成績や衝撃度ではコビー、影響力ではダンカンがNo.1
チームに目を向けると、チャンシー・ビラップス、ベン・ウォーレス、ラシード・ウォーレス、リチャード・ハミルトン、テイショーン・プリンスといった職人肌が揃い、04年のファイナルでスター揃いのレイカーズを打ち破ったピストンズのチームプレーは特筆に価する。08年にケビン・ガーネット、レイ・アレン、ポール・ピアースの“ビッグ3”を完成させ、17度目の優勝を成し遂げたセルティックスもチーム力は折り紙つきだった。
この2チームは複数の実力者が集まり、お互いに足りないものを補完し合ったという意味で共通点がある。10年代まで続く“パワーハウス全盛の時代”の先駆けだったと言えるだろう。
“この時代のベストプレーヤーは誰だったのか”という話になったとき、2人の対象的なスーパースターが頭に浮かんでくる。1人は1996年に弱冠18歳でレイカーズに入団し、00~02年に3連覇、09、10年に2連覇を果たしたコビー。もう1人は安定感の権化のようなプレーを続け、03、05、07年にスパーズを優勝に導いたティム・ダンカンだ。
06、07年に得点王、06年1月には1試合81得点といった驚異的な個人成績を残したコビーがインパクトでは上回る。ディケイドを代表するスーパースターを選ぶなら、シャック、ダンカンを凌駕し、多くのファンがコビーの名前を挙げるのではないだろうか。
■個人成績や衝撃度ではコビー、影響力ではダンカンがNo.1
チームに目を向けると、チャンシー・ビラップス、ベン・ウォーレス、ラシード・ウォーレス、リチャード・ハミルトン、テイショーン・プリンスといった職人肌が揃い、04年のファイナルでスター揃いのレイカーズを打ち破ったピストンズのチームプレーは特筆に価する。08年にケビン・ガーネット、レイ・アレン、ポール・ピアースの“ビッグ3”を完成させ、17度目の優勝を成し遂げたセルティックスもチーム力は折り紙つきだった。
この2チームは複数の実力者が集まり、お互いに足りないものを補完し合ったという意味で共通点がある。10年代まで続く“パワーハウス全盛の時代”の先駆けだったと言えるだろう。
“この時代のベストプレーヤーは誰だったのか”という話になったとき、2人の対象的なスーパースターが頭に浮かんでくる。1人は1996年に弱冠18歳でレイカーズに入団し、00~02年に3連覇、09、10年に2連覇を果たしたコビー。もう1人は安定感の権化のようなプレーを続け、03、05、07年にスパーズを優勝に導いたティム・ダンカンだ。
06、07年に得点王、06年1月には1試合81得点といった驚異的な個人成績を残したコビーがインパクトでは上回る。ディケイドを代表するスーパースターを選ぶなら、シャック、ダンカンを凌駕し、多くのファンがコビーの名前を挙げるのではないだろうか。
関連記事
- 絶対王者として君臨したジョーダンとブルズ。さらに伝説の”ドリームチーム”が世界のバスケ事情を一変させる【NBA70年史|1991~2000年】
- 低迷するNBAの救世主となった2大スター、バードとマジック。そしてジョーダンの登場により、世界的な人気スポーツへ【NBA70年史|1981~90年】
- ジャバー、ドクターJらスター選手が鎬を削った戦国時代、70年代後半はドラッグ蔓延などで人気低迷が深刻に【NBA70年史|1971~80年】
- リーグ史に燦然と輝くセルティックス8連覇。チェンバレン、ロバートソン、ウエストら数多のスーパースターもその牙城を崩せず【NBA70年史|1961~70年】
- 24秒のショットクロックはいつ生まれた?驚愕のロースコアが続いて客が離れた黎明期の記録と記憶【NBA70年史|1946~60年】