昨年12月、マイク・ブラウン前HCの解任にともない暫定指揮官となったクリスティーHCは、2000年~05年まで4シーズン半、キングスでプレーした球団OBだ。
当時はキングスがプレーオフ常連だった輝かしい時代でもあるが、彼はその時のような信頼に満ちた空気感を、今のチームに感じているという。
「お互いの間にそのような愛情が育まれている時には、様々なことを乗り越えられるもののだ。もちろん、NBAは浮き沈みが激しい世界だ。しかし船を安定させたいのであれば、しっかりと腕を組んでお互いを支え合い、心を通わせ合うことが大切なんだ」
指揮官交代に続き、2月のトレードでは、生え抜きのエースプレーヤーだったディアロン・フォックスがサンアントニオ・スパーズに去り、シカゴ・ブルズからラビーンを迎える変化もあった。
そのラビーンがすぐに順応しているのも好材料だ。4月7日のピストンズ戦では、3ポイントシュートを11本中8本沈めてシーズンハイの43得点を叩き出すなど、稼ぎ頭としてチームを牽引している。
昨季は第8シード決定戦でニューオリンズ・ペリカンズに敗れてプレーオフ進出を逃したキングスだが、苦境を乗り越えて育んだチーム力と勢いを糧に、大舞台復帰を目指す。
文●小川由紀子
当時はキングスがプレーオフ常連だった輝かしい時代でもあるが、彼はその時のような信頼に満ちた空気感を、今のチームに感じているという。
「お互いの間にそのような愛情が育まれている時には、様々なことを乗り越えられるもののだ。もちろん、NBAは浮き沈みが激しい世界だ。しかし船を安定させたいのであれば、しっかりと腕を組んでお互いを支え合い、心を通わせ合うことが大切なんだ」
指揮官交代に続き、2月のトレードでは、生え抜きのエースプレーヤーだったディアロン・フォックスがサンアントニオ・スパーズに去り、シカゴ・ブルズからラビーンを迎える変化もあった。
そのラビーンがすぐに順応しているのも好材料だ。4月7日のピストンズ戦では、3ポイントシュートを11本中8本沈めてシーズンハイの43得点を叩き出すなど、稼ぎ頭としてチームを牽引している。
昨季は第8シード決定戦でニューオリンズ・ペリカンズに敗れてプレーオフ進出を逃したキングスだが、苦境を乗り越えて育んだチーム力と勢いを糧に、大舞台復帰を目指す。
文●小川由紀子
関連記事
- ナゲッツの“優勝コーチ解任劇”にピアースが反応「この夏にジョーカーがトレードを要求したとしても驚かない」<DUNKSHOOT>
- 【NBA】ドンチッチが古巣初凱旋で45得点!八村塁も15得点と援護し、レイカーズが3年連続のプレーオフ進出決定<DUNKSHOOT>
- 「ステフとジミーはレブロンとルカに匹敵する」ウォリアーズOBが現チームを絶賛「ロスターも(レイカーズより)圧倒的に優れている」<DUNKSHOOT>
- 2023年の王者ナゲッツがマローンHCを電撃解任!球団関係者は「今、最高レベルで戦うためには必要なステップ」<DUNKSHOOT>
- 【NBA】グリズリーズの新指揮官、イサロ暫定HCとはどんな人物か。欧州で注目を集めるフィンランド出身の42歳に迫る<DUNKSHOOT>