サマーリーグはあくまで若手や新人たちの登竜門であって、トレーニングキャンプを経て迎えるプレシーズン、そしてレギュラーシーズンは周囲のチームメイトたちも異なってくるため、1試合で判断するのはさすがに時期尚早なのだが、ジョージはエッジコムを称えていた。
「彼はスターになれる兆しを見せていたよ。俺はピック&ロールで見せた彼の落ち着きと我慢強さが好きなんだ。あれは自然にできることじゃないし、特に彼は(本来)ポイントガードでもない若手だからね。でも彼がゲームを素早く読んで、ピック&ロールからヘジテーションみたいなこともやっていた。制限区域内へ入り込んでターンアラウンドジャンパーも見せていた。残りのサマーリーグでフィリーが彼を休ませるのに、十分なプレーを見せていたよ」
今季のシクサーズはマキシー、ジョージ、エンビードの先発入りが確定しているくらいで、残り2枠は決まっていない。2年目ガードのジャレッド・マケイン、制限付きFA(フリーエージェント)のクエンティン・グライムズ、ウイングのエッジコムのほか、ベテランのケリー・ウーブレイJr.がその枠に入る可能性もある。
そうしたなか、リーグ有数の万能戦士としてキャリアを築き上げてきたジョージは、エッジコムの比較対象に、ジミー・バトラー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)を挙げていた。
「彼にはメンタル面のタフさが見て取れる。彼を観ていると、若い頃のジミーみたいなんだ。まるでジミーみたいな動きをしているし、ミッドレンジでは執念のようなものを持っている。だから彼には多くの点でジミーと似ていることがあるんだ。だから間違いなくいい選手になるさ」
ジョージも称賛するエッジコムは、シクサーズで早速スターター入りすることができるのか。これにはニック・ナースHC(ヘッドコーチ)が見たスターター5選手のバランスや相性も絡んでくるため現時点で保証はできないが、昨季の汚名返上に燃えるチームへ魅力的な新人が入ったことは確かなようだ。
文●秋山裕之(フリーライター)
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
「彼はスターになれる兆しを見せていたよ。俺はピック&ロールで見せた彼の落ち着きと我慢強さが好きなんだ。あれは自然にできることじゃないし、特に彼は(本来)ポイントガードでもない若手だからね。でも彼がゲームを素早く読んで、ピック&ロールからヘジテーションみたいなこともやっていた。制限区域内へ入り込んでターンアラウンドジャンパーも見せていた。残りのサマーリーグでフィリーが彼を休ませるのに、十分なプレーを見せていたよ」
今季のシクサーズはマキシー、ジョージ、エンビードの先発入りが確定しているくらいで、残り2枠は決まっていない。2年目ガードのジャレッド・マケイン、制限付きFA(フリーエージェント)のクエンティン・グライムズ、ウイングのエッジコムのほか、ベテランのケリー・ウーブレイJr.がその枠に入る可能性もある。
そうしたなか、リーグ有数の万能戦士としてキャリアを築き上げてきたジョージは、エッジコムの比較対象に、ジミー・バトラー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)を挙げていた。
「彼にはメンタル面のタフさが見て取れる。彼を観ていると、若い頃のジミーみたいなんだ。まるでジミーみたいな動きをしているし、ミッドレンジでは執念のようなものを持っている。だから彼には多くの点でジミーと似ていることがあるんだ。だから間違いなくいい選手になるさ」
ジョージも称賛するエッジコムは、シクサーズで早速スターター入りすることができるのか。これにはニック・ナースHC(ヘッドコーチ)が見たスターター5選手のバランスや相性も絡んでくるため現時点で保証はできないが、昨季の汚名返上に燃えるチームへ魅力的な新人が入ったことは確かなようだ。
文●秋山裕之(フリーライター)
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
関連記事
- 「そっか、僕に残ってほしくないんだ」シクサーズ退団を決めたヤブセレが胸中を告白「本当に低いオファーだった」<DUNKSHOOT>
- 「彼なら君にとって素晴らしい存在になる」。カーHCがバトラー獲得後に交わしたスポールストラHCとの会話を明かす<DUNKSHOOT>
- 「あのクソフランケンをここから出してやれ」重鎮ピアースがエンビードに再三の“退団勧告”「プロセスは終わりだ」<DUNKSHOOT>
- 「なぜ僕がジョージ獲得のためにトレードされたのかわからない」。元サンダーのシュルーダーが若手時代のSGAのエピソードを回想<DUNKSHOOT>
- 「これ以上何をしろって?」エンビード抜きでの大敗にマキシーが苛立ち爆発「俺が何点取ったか見てみろよ」<DUNKSHOOT>