9月27日に行なわれた欧州主要リーグでは、多くの日本人選手がプレーし、勝利に大貢献した者、奮闘が報われなかった者、精彩を欠いたままピッチを退いた者など、明暗が分かれた。
まず結果を残したところでは、マジョルカの浅野拓磨がラ・リーガ第7節アラベス戦(1-0)で決勝点をゲット。37分にセットプレーからの速攻でマルク・ドメネクのラストパスを受け、左足でゴール左隅に突き刺した。今季はこれが初ゴール。マジョルカは7試合目にして今季初勝利を飾った。
このゴールについて、ハゴバ・アラサテ監督は「細かいところが決め手になる。あの場面は、非常に良い連係プレーだった。マルクとタクのワンツー、そしてヴェダト・ムリキのプレーも加わって、良いゴールだったと思う。それが最終的に試合の流れを決めた」と賛辞を贈り、69分に負傷でピッチを退いた浅野の容態などにも言及している。
「どうやら、どこかに違和感を覚えたようだ。いまは検査の結果を待つしかない。ゴールを決めたのに残念だ。彼はチームに必要な選手。今日も勝点3を獲得するのに貢献してくれた」 現地メディアの評価を見ると、マドリードのスポーツ紙『MARCA』は3点満点の採点でチーム最高タイとなる「2」を背番号11に与え、同採点とした一方の『as』紙は「決勝ゴールを決めた。非常に精力的に動いている姿が印象的だ」と記述。バルセロナのスポーツ紙『MUNDO DEPORTIVO』は「昨季加入した日本人ウィンガーは、ここまでマジョルカで出場した26試合で3ゴール・1アシストを記録。度重なるフィジカル面の問題によって、"60分の選手"となっているが、攻撃面で貢献した試合では必ずチームが勝点を得ている」と報じた。
ブンデスリーガではフランクフルトの堂安律が、後半開始直後までに6点を先取し、終盤に4点を返されるというド派手な試合となったボルシアMGとの5節アウェーマッチで2ゴールをお膳立て。15分にこぼれ球を詰めた枠外のシュートがアンスガー・クナウフに繋がる形でチームの2点目をアシストすると、39分には左サイドを抜け出してのクロスをファレス・チャイビに合わせて4点目を生み出してみせた。
ドイツの日刊紙『Bild』は、彼のアシストを「鋭いクロス」「完璧なクロス」と表現し、フランクフルトの地元紙『Frankfurter Rundschau』は個別評価の記事で「とりわけ立ち上がりの時間帯において、堂安は相手にとってはあまりにも機敏で、常に一歩先を行き、良いアイデアを持っていた。2ゴールをアシストしたが、自身のゴールは叶わなかった」と、そのプレーを振り返っている。
まず結果を残したところでは、マジョルカの浅野拓磨がラ・リーガ第7節アラベス戦(1-0)で決勝点をゲット。37分にセットプレーからの速攻でマルク・ドメネクのラストパスを受け、左足でゴール左隅に突き刺した。今季はこれが初ゴール。マジョルカは7試合目にして今季初勝利を飾った。
このゴールについて、ハゴバ・アラサテ監督は「細かいところが決め手になる。あの場面は、非常に良い連係プレーだった。マルクとタクのワンツー、そしてヴェダト・ムリキのプレーも加わって、良いゴールだったと思う。それが最終的に試合の流れを決めた」と賛辞を贈り、69分に負傷でピッチを退いた浅野の容態などにも言及している。
「どうやら、どこかに違和感を覚えたようだ。いまは検査の結果を待つしかない。ゴールを決めたのに残念だ。彼はチームに必要な選手。今日も勝点3を獲得するのに貢献してくれた」 現地メディアの評価を見ると、マドリードのスポーツ紙『MARCA』は3点満点の採点でチーム最高タイとなる「2」を背番号11に与え、同採点とした一方の『as』紙は「決勝ゴールを決めた。非常に精力的に動いている姿が印象的だ」と記述。バルセロナのスポーツ紙『MUNDO DEPORTIVO』は「昨季加入した日本人ウィンガーは、ここまでマジョルカで出場した26試合で3ゴール・1アシストを記録。度重なるフィジカル面の問題によって、"60分の選手"となっているが、攻撃面で貢献した試合では必ずチームが勝点を得ている」と報じた。
ブンデスリーガではフランクフルトの堂安律が、後半開始直後までに6点を先取し、終盤に4点を返されるというド派手な試合となったボルシアMGとの5節アウェーマッチで2ゴールをお膳立て。15分にこぼれ球を詰めた枠外のシュートがアンスガー・クナウフに繋がる形でチームの2点目をアシストすると、39分には左サイドを抜け出してのクロスをファレス・チャイビに合わせて4点目を生み出してみせた。
ドイツの日刊紙『Bild』は、彼のアシストを「鋭いクロス」「完璧なクロス」と表現し、フランクフルトの地元紙『Frankfurter Rundschau』は個別評価の記事で「とりわけ立ち上がりの時間帯において、堂安は相手にとってはあまりにも機敏で、常に一歩先を行き、良いアイデアを持っていた。2ゴールをアシストしたが、自身のゴールは叶わなかった」と、そのプレーを振り返っている。
関連記事
- 「かつてのロナウジーニョやイニエスタのような魔法が…」バルサを機能させる天才司令塔ペドリ バロンドール落選には「犯罪行為だ」と憤る声も
- 「エムバペとヴィニシウスの共存問題」が解決!? 前者に自由を与え、後者に守備タスクを要求したシャビ・アロンソ監督の采配を現地メディアは高く評価
- 「ヒーローと言っていい」パルマ鈴木彩艶がPKストップ! カップ戦16強入りに貢献「勝利の立役者」現地メディアは高評価も、指摘された“課題”とは
- 精彩欠く前田大然、ELでの早期交代で最低評価…クラブOBから「移籍が叶わず、気が抜けている」との指摘も
- 久保建英にスペイン主要メディアの評価は… 決勝点演出に賛辞も逸機に辛辣な批判が「なんと拙い…」