専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

「フェイエノールトを象徴する存在」前半でハットトリックの上田綺世を地元メディアが絶賛! 蘭代表OBからは「触れるもの全てが黄金に変わる」

THE DIGEST編集部

2025.10.21

早くもリーグ戦では二けたに乗せた上田。今季は何ゴールを奪うのか。(C) Getty Images

早くもリーグ戦では二けたに乗せた上田。今季は何ゴールを奪うのか。(C) Getty Images

 現地時間10月19日に行なわれたオランダ・エールディビジ第9節で、フェイエノールトはヘラクレスに敵地で7-0の大勝を収めて首位を守った。上田綺世は前半のうちにハットトリックを達成し、改めてその好調ぶりをアピールしている。

 代表ウィークではパラグアイ戦では途中出場から終了間際の同点ゴール、ブラジル戦では決勝ヘッド弾で日本サッカー界の歴史を変えたストライカーは、オランダに戻ってからも勢いが止まらない。7分に相手守備陣のミスからボールを拾うと、右足の鋭いシュートが左ポストを叩きながら先制ゴール、33分には右から敵陣深くに侵入したアニス・ハジ・ムサの折り返しをニアで合わせて自身2点目、さらにその5分後には味方のシュートのこぼれ球を押し込み、前半だけで4点のリードをチームにもたらしたのだった。

 リーグでは9試合で11得点に達した背番号9は、十分すぎる仕事を果たして前半でピッチを退いたが、この45分間でボールタッチ23回、シュート3回(両チーム最多タイで全てゴール!)、パス14回(成功11回)、ドリブル1回(成功)、空中戦2回(勝利)、クリア1回、ボールロスト1回、ファウル1回というスタッツを記録している(データ専門サイト『WhoScored.com』より)。

 クラブの史上5000得点目という節目のゴールも決めたことでも歴史に名を残すことになった彼に対し、フェイエノールトはSNSで「アンストッパブル」「ハットトリック・ヒーロー」と賛辞を贈り、ロビン・ファン・ペルシ監督は試合後の会見で「彼がもっともっと点を取ってくれることを願っている」と笑顔で語るとともに、この日本代表選手の姿勢を高く評価した(オランダのスポーツ専門サイト『sportnieuws.nl』より)。

「上田の素晴らしいところは、常に自分らしくあることだ。彼は常に貪欲で、成長しようという意欲に満ちている。我々が指摘する改善点の全てに対し、彼は前向きに耳を傾ける。パラグアイ、ブラジル戦でゴールを決め、この試合でハットトリックを達成しても、彼の態度には全く変化がない。つまり、上田は上田のままであり、その姿勢が今、ついにロッテルダムで実を結び始めている」

 現地メディアの報道では、日刊紙『De Telegraaf』が「前半終了時点でスコアはすでに4−0、そして上田はまるで全員に寿司をご馳走しようかという勢いだった。この日本人選手にとって、フェイエノールト加入以来、最も輝いた午後となった」との表現で上田の活躍を伝え、以下のように続けている。

「彼は『同胞の渡辺剛がそばにいなければ力を発揮できない』という噂も、この試合で完全に打ち消した。渡辺はふくらはぎの負傷によりこの試合を欠場したが、彼がいなくても、上田の自信は全く揺るがなかった。それどころか、今こそキャリアの絶頂期を迎えていると言えるだろう」

 同紙は週間ベストイレブンにも上田を選出し、「彼は前半だけの出場で、見事な3ゴールを挙げた。上田は今、自分の居場所を見つけ、勢いに乗っている。今回の選出は、彼が過ごした素晴らしい1週間へのご褒美だ。ハイライトは、日本代表として臨んだブラジル戦でのゴールだった」と綴った。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    10月21日(火)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    10月16日(木)発売

    定価:1650円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)