専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

「東地区の最後の希望」 ACLE4強入りの川崎フロンターレが直面するスター揃いのサウジ勢による試練を海外メディアが指摘!

THE DIGEST編集部

2025.04.28

ベスト4進出を果たした川崎フロンターレだが、ここから先はサウジ勢との“厳しすぎる戦い”が待っている。(C)Getty Images

ベスト4進出を果たした川崎フロンターレだが、ここから先はサウジ勢との“厳しすぎる戦い”が待っている。(C)Getty Images

 現地時間4月27日に行なわれたAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の準々決勝で、川崎フロンターレはカタールのアル・サッドを延長戦の末に3-2で下し、初のベスト4入りを果たしている。

【動画】前田2G、旗手3Aと日本人コンビが大活躍!

 サウジアラビア・ジェッダでの一発勝負は、エリソン(4分)、マルシーニョ(21分)が勝ち越しゴールを挙げては、その都度追いつかれて延長戦に突入したが、98分に脇坂泰斗がゴールネットを揺らし、このリードを最後まで守り切り、11回目の挑戦で準決勝という新たな高みに到達した。

 スポーツ専門チャンネル『ESPN』は、「準々決勝で唯一、本当に競った内容の試合となり、彼らは最後まで集中力を切らさずに勝利を飾った。これまで3回準々決勝で敗退した経験を持つクラブとして、初めてアジアのクラブレベルにおける主要コンペティションで準決勝に進出した」と伝えている。
 
「本当に競った内容の試合」とは、先に行なわれた3試合は、アル・ヒラル(サウジ)がグァンジュ(韓国)に7-0、アル・アハリ(サウジ)がブリーラム(タイ)に3-0、そしてアル・ナスル(サウジ)が横浜F・マリノスに4-1といずれも大差のスコアとなり、またいずれも前半のうちに3点差がつくという一方的な内容となったことを受けての記述である。

 また同メディアは、「西地区のチームが『完全制覇』を達成する可能性があったが、川崎はそれを許さなかった。過去20年間のACLの歴史において、西地域を凌ぐ成績を残してきた東地区の誇りが、少なくとも一部は回復された」とも綴り、中東勢による4強独占を阻止した川崎を「東アジアの最後の希望」だと表現した。

 しかし続けて、「彼らが初めての大陸タイトルを獲得するためには、まだまだ多くの仕事が残っている」と指摘。「アル・サッドに対する勝利が、水曜日(4月30日)の準決勝でアル・ナスルとの対戦を設定した」として、以下のように両チームの戦力について言及している。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号