専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

「物語に新たな章を書き加えるチャンス」 ネイマールの古巣サントス復帰に示された各国メディアの対照的な反応 「戻ってきたのはかつての彼ではない」

THE DIGEST編集部

2025.02.03

 一方で、スポーツ専門チャンネル『ESPN』は、全盛期を取り戻すのは難しいと思われているブラジル人にとって、このサントス再加入がポジティブに作用する可能性を示唆する。ロマーリオやロナウドのように、キャリアの終焉を母国で迎えたケースとは異なり、今回の「クラック(天才)」の帰国は「引退ツアーではなく、新たな挑戦の場だ。母国を悲願の6度目のワールドカップ優勝に導くことを目指すための舞台なのだ」と指摘した上で、以下のように続けている。

「古巣復帰は、ネイマールにとって大きな勝利でもある。第一に、これは最高のPR効果を生む。これまで賛否を巻き起こしてきた彼のキャリアにおいて、ほぼ全てのブラジル人が復帰を歓迎している。ペレの霊廟を見渡せる歴史あるベルミーロで、ネイマールがサントスの白いユニホームを着る姿は、サッカー史のロマンそのものだ」

「そもそもサントスというクラブ自体が奇跡に近い。人口50万人に満たない港町にありながら、1950~60年代にはペレを中心に世界最強とも評されるチームを築き、21世紀にもネイマールを筆頭に、才能豊かな若手を輩出し続けてきた。2011年にネイマールがコパ・リベルタドーレスを制覇したことは、彼のキャリアにおける最高の瞬間のひとつだったかもしれない」
 
「さらにサントスは、彼に十分なプレー時間を与える。アル・ヒラルのように豊富な戦力を抱えるクラブではなく、ネイマールが健康でさえあれば、彼は間違いなくチームの中心となる。彼には、自身の物語に新たな章を書き加えるチャンスがあるのだ」

 同メディアはこの記事の中で、「ネイマールはもう終わった、というイメージを覆すことが、今の彼の最大の課題だ。サントス復帰は、その戦いにおける勝利であり、同時に敗北でもある」とも綴っているが、原点に戻った彼が最終的に真の勝利者となれるかどうか、ここからの挑戦は非常に興味深いものとなる。

構成●THE DIGEST編集部

直近11試合で10ゴールのロドリゴを巡り、マドリーでポジション論争が勃発!「ヴィニシウスは不動の存在だが、ロドリゴが常時左サイドでプレーすれば…」

1秒で77万円を稼いだ? サウジを去ったネイマールの高額年俸に英メディアが注目「彼がプレーした合計は、たったの428分だ」

「裏口から去ることに…」「破滅的な大失敗」 ネイマールのアル・ヒラル退団に欧州メディアは厳しい反応! 母国メディアはサントス復帰後のキャリアを展望

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号