専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
海外サッカー

今季限りのバイエルン退団が報じられたミュラーの今後はどうなる!? 引退、指導者、解説者、現役続行…「6つのシナリオ」を母国紙が列挙

THE DIGEST編集部

2025.04.02

 3つ目に挙げられたのは「バイエルンのフロント入り」で、豊富な人脈を持ち、国際的なサッカービジネスに精通しており、コミュニケーション能力も抜群のミュラーを、クラブ首脳陣が何らかの形でチームに残したいと考えていると同メディアは見ているが、一方で「すぐにフロント入りした場合、長年のチームメイトと近すぎる関係が悪影響を及ぼす可能性がある」と懸念もしている。

 続いて、テレビ解説者としての活動も有力な選択肢であり、実際に複数の放送局がすでに彼へオファーを出しているという情報を同メディアは掴んでおり、「彼のユーモアと知識を活かした解説スタイルは、多くのファンに歓迎されることだろう」と太鼓判を押す。

 一方、「指導者の道へ進む」ことは現時点で可能性が低いと思われるが、彼は昨年11月に応じたインタビューで、これを選択肢からは除外していなかった。元チームメイトのミロスラフ・クローゼ(現ニュルンベルク)やマルティン・デミチェリス(CFモンテレイ)のように、ユース世代の指導を経てプロ監督へステップアップする道も考えられるという。
 
 そして6つ目のシナリオは、「他クラブで現役続行」。「ヴァンサン・コンパニ新監督の下、出場機会は限られているものの、ピッチに立った時のミュラーはまだまだ楽しそうに見える」と綴る同メディアは、「欧州トップレベルで3日に1試合のペースでプレーするのは難しいが、経験とサッカーIQは依然として高く、多くのクラブにとって貴重な戦力になれる」という彼が、新天地でのプレーを選択する可能性は十分にあると見ている。

 その行き先として最も有力だとされるのが、アメリカ・MLSだ。それは「欧州クラブと対戦する機会が少なく、バイエルンと敵対しなくて済む」「アメリカでは絶大な人気を誇り、商業的にも大成功が見込める」「2025年夏のクラブW杯(米国開催)や、2026年W杯の宣伝効果も抜群」という理由からのもので、「この移籍が実現すれば、バイエルンやドイツ・サッカー界にとっても、プラスの影響をもたらすだろう」とのポジティブな見解を示した。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】2008年8月15日、ミュラーのブンデスリーガデビュー戦の映像
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号