先日行なわれたテニス四大大会「ウインブルドン」の男子シングルスでまさかの初戦敗退を喫し、試合後の会見で長らく抱えている精神的苦悩を告白していた世界ランキング3位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)。彼は今週出場を予定していた「EFGスイス・オープン・グシュタード」(7月14日~20日/スイス・グシュタード/クレーコート/ATP250)を欠場し、現在は昨秋引退した元世界王者のラファエル・ナダル氏(スペイン)が運営するラファエル・ナダル・アカデミーで連日練習に励んでいる。
7月14日には練習時の様子がSNSにて動画で公開されたのだが、そこにある著名指導者の姿が収められており、ファンの間でも話題となっている。その人物とはグランドスラム(四大大会)22勝を誇るナダル氏の叔父で元コーチのトニ・ナダル氏(64歳)だ。
ネット上で拡散した練習動画を見てみると、そこではズベレフが隣に立つトニ氏からアドバイスを受け、2人で言葉を交わすところも確認できる。すでに海外メディア『スカイスポーツ』はトニ氏がズベレフの新コーチに就任するとの情報を独占入手したというが、両者が正式にコーチ契約を結んだとの発表はまだない。
過去にはイワン・レンドル氏(チェコ/元1位)やホアン・カルロス・フェレーロ氏(スペイン/元1位)といった実績豊富なコーチを招聘したものの、いずれも長続きせず、現在は父親とのタッグでツアーを回っている28歳のズベレフ。これまでツアー24勝を挙げるなど若くから活躍を続けてきたが、長く期待されてきた四大大会優勝にはまだ手が届いておらず、最近ではカルロス・アルカラス(スペイン/現2位)やヤニック・シナー(イタリア/1位)ら下からの突き上げも激しさを増す中、父親のコーチングでは限界があるのでは? との声も多く上がっている。
ズベレフも同じことを思っていたのか、格下のアルテュール・リンダークネッシュ(フランス/現64位)に屈したウインブルドン初戦後の会見では「新コーチを招聘する可能性はある。現段階では何も言えないが、カナダ・マスターズ(7月27日~8月7日/トロント/ハード/ATP1000)までには答えが出ると思う」と語っていた。果たしてトニ氏との“新タッグ”は実現するのか、今後の動向が注目される。
文●中村光佑
【画像&動画】ナダル・アカデミーでのズベレフの練習風景と、トニ・ナダル氏からアドバイスを受ける様子
【画像】ズベレフをはじめ、2025ウインブルドンを戦う男子トップ選手たちの厳選フォト
【関連記事】「全てに喜びを感じられない」世界3位ズベレフが心の苦悩を告白。メンタルセラピーを要するほど深刻な状態に…<SMASH>
7月14日には練習時の様子がSNSにて動画で公開されたのだが、そこにある著名指導者の姿が収められており、ファンの間でも話題となっている。その人物とはグランドスラム(四大大会)22勝を誇るナダル氏の叔父で元コーチのトニ・ナダル氏(64歳)だ。
ネット上で拡散した練習動画を見てみると、そこではズベレフが隣に立つトニ氏からアドバイスを受け、2人で言葉を交わすところも確認できる。すでに海外メディア『スカイスポーツ』はトニ氏がズベレフの新コーチに就任するとの情報を独占入手したというが、両者が正式にコーチ契約を結んだとの発表はまだない。
過去にはイワン・レンドル氏(チェコ/元1位)やホアン・カルロス・フェレーロ氏(スペイン/元1位)といった実績豊富なコーチを招聘したものの、いずれも長続きせず、現在は父親とのタッグでツアーを回っている28歳のズベレフ。これまでツアー24勝を挙げるなど若くから活躍を続けてきたが、長く期待されてきた四大大会優勝にはまだ手が届いておらず、最近ではカルロス・アルカラス(スペイン/現2位)やヤニック・シナー(イタリア/1位)ら下からの突き上げも激しさを増す中、父親のコーチングでは限界があるのでは? との声も多く上がっている。
ズベレフも同じことを思っていたのか、格下のアルテュール・リンダークネッシュ(フランス/現64位)に屈したウインブルドン初戦後の会見では「新コーチを招聘する可能性はある。現段階では何も言えないが、カナダ・マスターズ(7月27日~8月7日/トロント/ハード/ATP1000)までには答えが出ると思う」と語っていた。果たしてトニ氏との“新タッグ”は実現するのか、今後の動向が注目される。
文●中村光佑
【画像&動画】ナダル・アカデミーでのズベレフの練習風景と、トニ・ナダル氏からアドバイスを受ける様子
【画像】ズベレフをはじめ、2025ウインブルドンを戦う男子トップ選手たちの厳選フォト
【関連記事】「全てに喜びを感じられない」世界3位ズベレフが心の苦悩を告白。メンタルセラピーを要するほど深刻な状態に…<SMASH>