どうすればテニスで一段上のステージへ行けるのだろうか?日々練習に打ち込み、試合にも出場している方であれば、誰でも一度は思うことでしょう。
この謎に迫るべく、飛躍的に競技成績が向上する現象を「ブレークスルー」と名付け、過去にブレークスルーの経験があり、全国大会で上位進出経験のある8名の選手にインタビューを行ない、その内容を徹底分析しました。
その結果、多くの選手が共通してブレークスルーのために重要だと感じている事柄が浮かび上がってきました。まず欠かせないのは、練習の質を高め、競技力を継続的に高めていくことです。それに加え、日々の練習に打ち込むための土台となる、高いモチベーションを保ち続けること、身につけた実力を試合で発揮できるようになることも重要です。インタビューを通して、これらを実現するために選手が行なっている具体的な工夫や実践も明らかになりました。
第3回は、「高いモチベーションを保ち続ける」ために重要となる「目標を達成したい理由を持つこと」について解説していきます。
■目標設定を「木」にたとえて考える
本連載の第1回では、「絶対に達成したい目標」を設定すること、第2回では、それを達成するための「技術に関する目標」を設定することの重要性について解説しました。その上で今回は、「目標を達成したい理由」を持つことの重要性について解説していきます。目標設定だけでこれだけのポイントがあるというのは、その奥深さを表している一方で、意識すべき点が多すぎると感じることもあるのではないでしょうか。
そこで話を整理するために、目標設定を「木」にたとえて考えてみましょう。第1回で取り扱った結果目標は、木における花や果実として位置づけられます。また、第2回で取り扱った、技術に関する目標や行動目標は、それらを育てる養分を送るための幹や枝に位置づけられます。

そして、木を成り立たせるために忘れてはいけない要素がもう一つあります。それは根っこです。今回取り扱うのは、「そもそもなぜその目標を達成したいのか?」という根本的な思いや感情です。根がしっかりしている木は、強風などで簡単に倒れることがないように、「目標を達成したい理由」を認識できていると、うまくいかないことがあっても、簡単には気持ちが折れにくくなります。
この謎に迫るべく、飛躍的に競技成績が向上する現象を「ブレークスルー」と名付け、過去にブレークスルーの経験があり、全国大会で上位進出経験のある8名の選手にインタビューを行ない、その内容を徹底分析しました。
その結果、多くの選手が共通してブレークスルーのために重要だと感じている事柄が浮かび上がってきました。まず欠かせないのは、練習の質を高め、競技力を継続的に高めていくことです。それに加え、日々の練習に打ち込むための土台となる、高いモチベーションを保ち続けること、身につけた実力を試合で発揮できるようになることも重要です。インタビューを通して、これらを実現するために選手が行なっている具体的な工夫や実践も明らかになりました。
第3回は、「高いモチベーションを保ち続ける」ために重要となる「目標を達成したい理由を持つこと」について解説していきます。

本連載の第1回では、「絶対に達成したい目標」を設定すること、第2回では、それを達成するための「技術に関する目標」を設定することの重要性について解説しました。その上で今回は、「目標を達成したい理由」を持つことの重要性について解説していきます。目標設定だけでこれだけのポイントがあるというのは、その奥深さを表している一方で、意識すべき点が多すぎると感じることもあるのではないでしょうか。
そこで話を整理するために、目標設定を「木」にたとえて考えてみましょう。第1回で取り扱った結果目標は、木における花や果実として位置づけられます。また、第2回で取り扱った、技術に関する目標や行動目標は、それらを育てる養分を送るための幹や枝に位置づけられます。

そして、木を成り立たせるために忘れてはいけない要素がもう一つあります。それは根っこです。今回取り扱うのは、「そもそもなぜその目標を達成したいのか?」という根本的な思いや感情です。根がしっかりしている木は、強風などで簡単に倒れることがないように、「目標を達成したい理由」を認識できていると、うまくいかないことがあっても、簡単には気持ちが折れにくくなります。
関連記事
- 慶應生&東大生研究チームが徹底分析!テニスの競技成績を飛躍的に向上させるヒント【ブレークスルーの鍵:第1回】<SMASH>
- 慶應生&東大生研究チームが徹底分析!テニスの競技成績を飛躍的に向上させるヒント【ブレークスルーの鍵:第2回】<SMASH>
- コントロールを重視した白石光のサービス。肩でトスを上げ、なるべく高い打点で捉えるのがコツ【プロが明かすテニス上達法】<SMASH>
- 【テニスルール虎の巻】6ゲームや8ゲームの1セットで行なう短い試合で「トイレ休憩」をとることはできるのか<SMASH>
- 【1日3分間のメンタル強化法 第44回】苦境に立った時の“心”の選択――「諦めるか」「踏みこたえるか」で未来が変わる<SMASH>