専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
競馬

エネルジコをGⅠ戴冠に導いたルメール騎手の巧みな手綱さばき 過去10年5勝を証明する熟知した“凄み“【菊花賞】

三好達彦

2025.10.29

単勝1番人気のエネルジコが菊花賞を制した。写真:産経新聞社

単勝1番人気のエネルジコが菊花賞を制した。写真:産経新聞社

 10月26日、牡馬クラシック三冠の最終戦となる菊花賞(GⅠ、京都・芝3000m)が行なわれ、単勝1番人気に推されたエネルジコ(美浦・高柳瑞樹厩舎)が直線、突き抜けて圧勝。手綱をとったクリストフ・ルメール騎手は本レース3連覇という前人未到の快挙を成し遂げた。

 2着には最後方から追い込んだ2番人気のエリキング(栗東・中内田充正厩舎)が入り、先行した13番人気のエキサイトバイオ(栗東・今野貞一厩舎)が粘り込んだ。

 一方、5番人気のゲルチュタール(栗東・杉山晴紀厩舎)は4着に粘ったが、3番人気のショウヘイ(栗東・友道康夫厩舎)は末脚の伸びを欠いて14着に、4番人気に推されたマイユニバース(栗東・武幸四郎厩舎)は13着に、それぞれ敗れた。
 
 前日から断続的に降り続く雨のため稍重となった今年の菊花賞だったが、終わってみれば走破タイム3分04秒0は、良馬場で行なわれた昨年よりも0秒1速いという、スタミナとスピードの両方を必要とするタフな内容になった。そうした流れのなか、2着のエリキングを2馬身(0秒3)突き放したエネルジコの強さばかりが目立った淀の3000mだった。

 レースはショウヘイや7番人気ヤマニンブークリエ(栗東・松永幹夫厩舎)、エキサイトバイオらが先行するなか、マイユニバースやエネルジコは後方に控え、折り合いを優先したエリキングはさらに後ろの17番手から追走した。

 レースが動いたのは向正面。菊花賞の常として中盤にペースがぐっと遅くなったのを察知したマイユニバースが外から一気に位置を先団にまで押し上げると、直後にいたエネルジコもそれに連れて中団まで上がっていき、エリキングも徐々にではあるが前との差を詰めていく。このときの動きが勝負を決めた。

 直線へ向いてエキサイトバイオが先頭に躍り出て、それを9番人気のレッドバンデ(美浦・大竹正博厩舎)が、さらにはゲルチュタールが追撃。しかし最終コーナーでは4番手まで押し上げていたエネルジコが爆発的な末脚を繰り出して先に抜け出した3頭をのみ込むと、馬群の大外から追い込んだエリキングを寄せ付けずに圧勝。エネルジコが上り3ハロンで叩き出した35秒0という時計は、2着のエリキングらが計時した35秒2を上回っての最速タイム。エリキングの手綱をとった川田将雅騎手が「精一杯走って、頑張ってくれましたが、(強い馬が)1頭いましたね」とコメントしたように、エネルジコの強さに他の陣営は脱帽の様子だった。
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号

  • soccer_digest

    10月10日(金)発売

    定価:800円 (税込)
  • world_soccer_digest

    10月16日(木)発売

    定価:980円 (税込)
  • smash

    10月21日(火)発売

    定価:800円 (税込)
  • dunkshot

    10月16日(木)発売

    定価:1650円 (税込)
  • slugger

    9月24日(水)発売

    定価:1100円 (税込)