現地時間3月18日、2022年のF1がバーレーン・サクヒールのバーレーン・インターナショナル・サーキットにて開幕。午前にフリー走行1回目(FP1)、午後に2回目(FP2)が行なわれた。
【関連記事】高評価のアルファタウリだがシーズン展望は分かれる!F1公式サイトは「中段争いのトップもあり得る」、英メディアは「中~下位」の位置づけに
アルファタウリの角田裕毅は、20周を走行したFP1で1分35秒028(トップタイムを出したチームメイトのピエール・ガスリーとは0.835秒差)の9番手につけたが、26周回を重ねたFP2で1分33秒789の14番手と後退。トップタイムのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)からは、1.853秒遅れとなった。
なお、FP2では、フェラーリのシャルル・ルクレールのタイムアタックを妨害したとの理由で訓告処分を受けた。これを5回受けると10グリッド降格処分となるが、角田はペナルティーポイントでも現在、20人のドライバー中最多の8点となっており(12点に達すると重いペナルティーを科せられる)、こちらも注意が必要だ。
初日を終えた後、角田はチームの公式サイトを通して、「FP1ではとても良いスタートを切れましたが、2回目のセッション(FP2)では少し苦戦し始めました。何が悪かったのか、明日に向けてどう改善すればいいのかについて、今夜は全力で取り組まなければならない」と振り返り、以下のように続けている。
「テストで大きくステップアップすることができ、車にも慣れてきましたが、まだコンマ数秒速くすることができるはずだし、そうなってトップグループに近づければと思います。フリー走行はまだ1回残っており、予選に向けては改善を図る時間はあります」
21歳の日本人ドライバーはまた、セッション終了後のインタビューでも「トップグループとの差が大きすぎます」「ロングランのラップも期待したほど素晴らしいもではなく、全体でコンマ数秒を失っていました」と語っており、解決すべき問題が小さいものではないことを窺わせた。
これに対し、アルファタウリはSNSで「ユウキは正しい方向に進んでいる」とポジティブな評価。しかし、チーフ・レースエンジニアのジョナサン・エッドルスは、「FP1で全力を尽くしたが、FP2ではうまくいかなかった」としたうえで、この日の反省点を並べている。
「コースの変化に追いつけず、両車ともにグリップの欠如とバランス取りの難しさに苦労した。我々が苦しんだ一方で、他チームがパフォーマンスを向上させたことで、ギャップがより際立つこととなった。ただFP1で示したように、車は基本的に問題ない」
加えて、英専門メディア『THE RACE』は、「アルファタウリが宙ぶらりんの状態にある」としたうえで、「FP1の車は予選Q3で他チームにとって脅威になるが、FP2の車は混雑するコース上の中で予選Q1敗退のリスクすら抱えている」と指摘。AT03が2つのセッションで全く異なる面を見せたと示し、ガスリーと角田がともにアンダーステアに苦しんだことなどを報じた。
さらに、イタリアの『MOTORIONLINE』も、「ファエンツァのチームは有望な週末のスタートを切ったが、日没とともにAT03のパフォーマンスは大幅に低下。FP1でトップタイムのガスリーは、ツノダの前の13番手で1日を終えた。予選も決勝も夜に行なわれることを考えると、これはかなりの問題だ」と、2日目以降に向けてやや悲観的な展望を示している。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】アルボン、昨季の角田裕毅の“指導役”を「良い気分だった」と回想。「ユウキもウィリアムズで楽しく過ごせる」理由とは
【関連記事】合同テストで「進歩を遂げた」と振り返る角田裕毅、新シーズン開幕に向けて「自信を得られた」「昨年とは違う」と手応え
【関連記事】トレーニングに目覚めた角田裕毅。F12年目の日本人が“苦行”を重ねる理由は、66歳の恩師との「アスリート」な日々
【関連記事】高評価のアルファタウリだがシーズン展望は分かれる!F1公式サイトは「中段争いのトップもあり得る」、英メディアは「中~下位」の位置づけに
アルファタウリの角田裕毅は、20周を走行したFP1で1分35秒028(トップタイムを出したチームメイトのピエール・ガスリーとは0.835秒差)の9番手につけたが、26周回を重ねたFP2で1分33秒789の14番手と後退。トップタイムのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)からは、1.853秒遅れとなった。
なお、FP2では、フェラーリのシャルル・ルクレールのタイムアタックを妨害したとの理由で訓告処分を受けた。これを5回受けると10グリッド降格処分となるが、角田はペナルティーポイントでも現在、20人のドライバー中最多の8点となっており(12点に達すると重いペナルティーを科せられる)、こちらも注意が必要だ。
初日を終えた後、角田はチームの公式サイトを通して、「FP1ではとても良いスタートを切れましたが、2回目のセッション(FP2)では少し苦戦し始めました。何が悪かったのか、明日に向けてどう改善すればいいのかについて、今夜は全力で取り組まなければならない」と振り返り、以下のように続けている。
「テストで大きくステップアップすることができ、車にも慣れてきましたが、まだコンマ数秒速くすることができるはずだし、そうなってトップグループに近づければと思います。フリー走行はまだ1回残っており、予選に向けては改善を図る時間はあります」
21歳の日本人ドライバーはまた、セッション終了後のインタビューでも「トップグループとの差が大きすぎます」「ロングランのラップも期待したほど素晴らしいもではなく、全体でコンマ数秒を失っていました」と語っており、解決すべき問題が小さいものではないことを窺わせた。
これに対し、アルファタウリはSNSで「ユウキは正しい方向に進んでいる」とポジティブな評価。しかし、チーフ・レースエンジニアのジョナサン・エッドルスは、「FP1で全力を尽くしたが、FP2ではうまくいかなかった」としたうえで、この日の反省点を並べている。
「コースの変化に追いつけず、両車ともにグリップの欠如とバランス取りの難しさに苦労した。我々が苦しんだ一方で、他チームがパフォーマンスを向上させたことで、ギャップがより際立つこととなった。ただFP1で示したように、車は基本的に問題ない」
加えて、英専門メディア『THE RACE』は、「アルファタウリが宙ぶらりんの状態にある」としたうえで、「FP1の車は予選Q3で他チームにとって脅威になるが、FP2の車は混雑するコース上の中で予選Q1敗退のリスクすら抱えている」と指摘。AT03が2つのセッションで全く異なる面を見せたと示し、ガスリーと角田がともにアンダーステアに苦しんだことなどを報じた。
さらに、イタリアの『MOTORIONLINE』も、「ファエンツァのチームは有望な週末のスタートを切ったが、日没とともにAT03のパフォーマンスは大幅に低下。FP1でトップタイムのガスリーは、ツノダの前の13番手で1日を終えた。予選も決勝も夜に行なわれることを考えると、これはかなりの問題だ」と、2日目以降に向けてやや悲観的な展望を示している。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】アルボン、昨季の角田裕毅の“指導役”を「良い気分だった」と回想。「ユウキもウィリアムズで楽しく過ごせる」理由とは
【関連記事】合同テストで「進歩を遂げた」と振り返る角田裕毅、新シーズン開幕に向けて「自信を得られた」「昨年とは違う」と手応え
【関連記事】トレーニングに目覚めた角田裕毅。F12年目の日本人が“苦行”を重ねる理由は、66歳の恩師との「アスリート」な日々
関連記事
- 「F1に希望をもたらす若者」角田裕毅とミックの飛躍に海外メディアが期待!トスト代表も「ワイルドな日本人」「賢いドライバー」と彼らに賛辞
- 「何ができるかワクワクしている」角田裕毅、シーズン開幕に向けて抱える自信と慎重さ。F4時代以来の鈴鹿にも期待
- 「偉大な伝説」「ドリフトの発明者」 故・高橋国光氏の輝かしいキャリアを欧州メディアが称賛!元F1王者バトンも「クニミツサン」に哀悼の意
- アルファタウリの2022年を伯メディアが展望!「ベストシーズンは彼の進化とともに訪れる」と角田裕毅への期待も
- 2年目を迎える角田裕毅について「今季も学習プロセスの一環」と語るトスト代表が懇願することとは?「ポイントを失うだけでは済まない」