出雲駅伝の1週間前に、5000mで13分台をマークした選手が6人揃っているとなれば、自然と期待も膨らんでくるというものだ(出力が大きかった可能性はあるにせよ)。
他にも箱根で5区を担当した阿部は「出られるものなら、すべての駅伝を走りたいです」と駅伝への思いが強く、日体大記録会でも14分02秒で走っており、安定性がある。
つまり、今回の中大は余裕のあるメンバー編成を組むことが可能であり、1区で出遅れることなく、タスキがうまく流れれば、上位で争うチャンスは十分にあると見る。
今回の出雲駅伝では、関東インカレでは過去最高に近い結果を残し、夏合宿も順調に過ごした青山学院大が本命となるだろう。ケガで出遅れていた近藤幸太郎(4年)が日本インカレの5000mで優勝したレースを見ると、エースの復帰によって青学大の基盤がさらに強化された印象を受ける。
そこに駒澤大、順天堂大、國學院大が絡んでくると予想されているが、なにせ、出雲は駅伝シーズンの初戦だけに、予想は難しい。また、大学によっては1、2年生に駅伝経験を積ませる意味で走らせることもあり、実力がそのまま反映されるとは限らない。
そんななか、直前に好調をアピールした中大の勢いは見過ごせない。昨季は全日本、箱根でシード権を獲得した「C」が、いよいよ本格的に名門復活の狼煙(のろし)を上げることになるのではないか――。そんな予感がしてならないのである。
取材・文●生島淳
【著者プロフィール】
いくしま・じゅん/1967年気仙沼生まれ。海外ではNBAやMLB、国内ではラグビー、駅伝、野球等、幅広くスポーツを追うジャーナリスト。駅伝関係の著書には『監督と大学駅伝』(日刊スポーツ出版社)、『箱根駅伝』『箱根駅伝 新ブランド校の時代』(ともに幻冬舎新書)、『箱根駅伝 勝利の方程式』『箱根駅伝 勝利の名言』 (ともに講談社+α文庫)など多数ある。
他にも箱根で5区を担当した阿部は「出られるものなら、すべての駅伝を走りたいです」と駅伝への思いが強く、日体大記録会でも14分02秒で走っており、安定性がある。
つまり、今回の中大は余裕のあるメンバー編成を組むことが可能であり、1区で出遅れることなく、タスキがうまく流れれば、上位で争うチャンスは十分にあると見る。
今回の出雲駅伝では、関東インカレでは過去最高に近い結果を残し、夏合宿も順調に過ごした青山学院大が本命となるだろう。ケガで出遅れていた近藤幸太郎(4年)が日本インカレの5000mで優勝したレースを見ると、エースの復帰によって青学大の基盤がさらに強化された印象を受ける。
そこに駒澤大、順天堂大、國學院大が絡んでくると予想されているが、なにせ、出雲は駅伝シーズンの初戦だけに、予想は難しい。また、大学によっては1、2年生に駅伝経験を積ませる意味で走らせることもあり、実力がそのまま反映されるとは限らない。
そんななか、直前に好調をアピールした中大の勢いは見過ごせない。昨季は全日本、箱根でシード権を獲得した「C」が、いよいよ本格的に名門復活の狼煙(のろし)を上げることになるのではないか――。そんな予感がしてならないのである。
取材・文●生島淳
【著者プロフィール】
いくしま・じゅん/1967年気仙沼生まれ。海外ではNBAやMLB、国内ではラグビー、駅伝、野球等、幅広くスポーツを追うジャーナリスト。駅伝関係の著書には『監督と大学駅伝』(日刊スポーツ出版社)、『箱根駅伝』『箱根駅伝 新ブランド校の時代』(ともに幻冬舎新書)、『箱根駅伝 勝利の方程式』『箱根駅伝 勝利の名言』 (ともに講談社+α文庫)など多数ある。