まず、タイブレークによって無死1、2塁からスタートの場面で、3番・菊地弘樹を迎えると外野手を一人削って内野手につかせた。菊地がバントの構えをしていなかっただけに、リスキーな戦略だったが、「私たちの攻撃がゼロでしたので、1点を取られると試合が決してしまうということで相手の作戦をバントから強攻策に変えたいという思いでやりました」と吉田監督は、この作戦を振り返っている。
菊地は左翼フライ。作戦の狙いは悪くなかったが、これがやや大きめの飛球になり、二塁走者が三塁へ進み、結局、走者の進塁を許してしまったのだ。
1死、1、3塁となると、またも吉田監督は動く。4番打者の水野岳斗を申告敬遠で歩かせ、満塁策を取ったのだ。
しかし、これが裏目となる。それまで奮闘してきた山梨学院のエース・榎谷礼央の制球が乱れた。3球続けてボールを投じると1ストライクの後、5球目が高めにうわずり、押し出し四球となった。
吉田監督の積極的な采配はどれも相手を封じにかかるためのものだったと理解はできる。ただ、それが秋以来の公式戦であることなどを鑑みると選手たちにとって容易ではなかったのかもしれない。とくに満塁の場面での制球の乱れはそれまででは考えられないものだった。実際、榎谷は「1、3塁でも勝負するつもりでした。申告敬遠で満塁となって抑えなきゃ行けないと思って力んでしまった」と振り返っている。
ただ、吉田監督は、それも認めている。
「相手投手をなかなか打てなかったので、ちょっとゲームを動かそうと思いすぎて、選手に厳しい場面の采配がちょっと多くなったという反省があります。満塁策については打順がひとつ下がっていきますし、野手が守りやすいかなとベンチは判断したんですけど、投手にとっては負担になる作戦を私が使いすぎたのかなと思います」
セオリー通りの策を講じた木更津総合と、積極的に動いた山梨学院。指揮官の気持ちが前に出過ぎてしまった分、タイブレークにおいてはそれが雌雄を分けた形となった。
「(山梨学院は)昨秋の関東大会準優勝ということで、自分たちよりも1勝多く勝っている。そういう面で自分たちの方が下と周りから見られたと思うんです。そこでしっかり勝てたのは非常に大きいことかなと思います。関東地区の強豪校である一つに勝って勢いに乗れると試合前から思っていましたので。これから乗っていけると思います」
注目されるなかで、好投を見せた木更津総合のエース・越井はそう振り返る。
166球の完投で疲労が心配されるが、“関東対決”を制した千葉の雄は、昨年の東海大相模に続くような快進撃を見せられるだろうか。
取材・文●氏原英明(ベースボールジャーナリスト)
【関連記事】同世代の大谷翔平は遠い存在に。どん底を味わった北條史也が、いま牙を研ぐ理由「無理やったら終わり」
【関連記事】追い込まれた藤浪晋太郎が“エゴ”を貫く理由。苦境でも忘れなかった「野球やっているなかで気持ちのいい瞬間」
【著者プロフィール】
うじはら・ひであき/1977年生まれ。日本のプロ・アマを取材するベースボールジャーナリスト。『スラッガー』をはじめ、数々のウェブ媒体などでも活躍を続ける。近著に『甲子園という病』(新潮社)、『メジャーをかなえた雄星ノート』(文藝春秋社)では監修を務めた。
菊地は左翼フライ。作戦の狙いは悪くなかったが、これがやや大きめの飛球になり、二塁走者が三塁へ進み、結局、走者の進塁を許してしまったのだ。
1死、1、3塁となると、またも吉田監督は動く。4番打者の水野岳斗を申告敬遠で歩かせ、満塁策を取ったのだ。
しかし、これが裏目となる。それまで奮闘してきた山梨学院のエース・榎谷礼央の制球が乱れた。3球続けてボールを投じると1ストライクの後、5球目が高めにうわずり、押し出し四球となった。
吉田監督の積極的な采配はどれも相手を封じにかかるためのものだったと理解はできる。ただ、それが秋以来の公式戦であることなどを鑑みると選手たちにとって容易ではなかったのかもしれない。とくに満塁の場面での制球の乱れはそれまででは考えられないものだった。実際、榎谷は「1、3塁でも勝負するつもりでした。申告敬遠で満塁となって抑えなきゃ行けないと思って力んでしまった」と振り返っている。
ただ、吉田監督は、それも認めている。
「相手投手をなかなか打てなかったので、ちょっとゲームを動かそうと思いすぎて、選手に厳しい場面の采配がちょっと多くなったという反省があります。満塁策については打順がひとつ下がっていきますし、野手が守りやすいかなとベンチは判断したんですけど、投手にとっては負担になる作戦を私が使いすぎたのかなと思います」
セオリー通りの策を講じた木更津総合と、積極的に動いた山梨学院。指揮官の気持ちが前に出過ぎてしまった分、タイブレークにおいてはそれが雌雄を分けた形となった。
「(山梨学院は)昨秋の関東大会準優勝ということで、自分たちよりも1勝多く勝っている。そういう面で自分たちの方が下と周りから見られたと思うんです。そこでしっかり勝てたのは非常に大きいことかなと思います。関東地区の強豪校である一つに勝って勢いに乗れると試合前から思っていましたので。これから乗っていけると思います」
注目されるなかで、好投を見せた木更津総合のエース・越井はそう振り返る。
166球の完投で疲労が心配されるが、“関東対決”を制した千葉の雄は、昨年の東海大相模に続くような快進撃を見せられるだろうか。
取材・文●氏原英明(ベースボールジャーナリスト)
【関連記事】同世代の大谷翔平は遠い存在に。どん底を味わった北條史也が、いま牙を研ぐ理由「無理やったら終わり」
【関連記事】追い込まれた藤浪晋太郎が“エゴ”を貫く理由。苦境でも忘れなかった「野球やっているなかで気持ちのいい瞬間」
【著者プロフィール】
うじはら・ひであき/1977年生まれ。日本のプロ・アマを取材するベースボールジャーナリスト。『スラッガー』をはじめ、数々のウェブ媒体などでも活躍を続ける。近著に『甲子園という病』(新潮社)、『メジャーをかなえた雄星ノート』(文藝春秋社)では監修を務めた。