まずは1958年、前本拠地ミネアポリス時代のエルジン・ベイラー。ラリー・バードと並び、史上最高のスモールフォワード(SF)の1人とされている。続いて79年のマジック・ジョンソン。彼についての説明は不要だろう。3人目が、今回紹介する1982年のドラ1、“ビッグゲーム・ジェームズ”ことジェームズ・ウォージー。
レイカーズは直前の1981-82シーズンにタイトルを獲得している。優勝チームが同年のドラフトで1位指名権を手にしたのは、後にも先にもこの年だけだ。リーグを代表するベテランセンター、カリーム・アブドゥル・ジャバーに若き天才司令塔マジックが加わったレイカーズは、1979-80シーズンからの3年間で2度の優勝を飾り、新たな黄金期に突入していた。そんな強豪チームに、いったいどのような経緯でドラフト1位指名権が転がり込んできたのだろうか。
■“ショータイム”レイカーズに最適のウォージーが1位指名
1980年2月、イースタン・カンファレンスでプレーオフ進出を目指すキャブズと、ウエタン・カンファレンスの首位争いを演じるレイカーズの間でささやかなトレードが成立する。キャブズの控えポイントガード(PG)、ブッチ・リー(シーズン平均1.3点、0.9アシスト)+1982年のドラフト1巡目指名権と、レイカーズの控えパワーフォワード(PF)、ドン・フォード(同4.2点、2.5リバウンド)+1980年1巡目指名権の交換だった。この地味なトレードが、後のレイカーズに思いがけない幸運をもたらすことになる。
2年後の1981-82シーズン、キャブズがリーグ最下位となる15勝67敗の成績で終えると、レイカーズが受け取っていた1巡目指名権はプラチナチケットと化す。当時はまだロッタリー制度がなく、東西両カンファレンスの最下位チームがコインの裏表で1位指名権を争う抽選方法、“コインフリップ”が採用されていた。西の最下位はサンディエゴ(現ロサンゼルス)・クリッパーズ。
レイカーズが狙いを定めたのは、当時“史上最高のカレッジプレーヤー”と謳われていたバージニア大3年のラルフ・サンプソンだった。彼にとっても王者レイカーズは意中の球団であり、1982年ドラフトへのエントリーに前向きな姿勢を見せていた。是が非でもサンプソンを手に入れたかったレイカーズは、クリッパーズに対し600万ドル+αを提示して指名権の譲渡をオファーしたが、あえなく拒否される。
サンプソンにとって、弱小球団であるクリッパーズは絶対に行きたくないチームだった。コインフリップでクリッパーズが勝つ確率は5割。そのリスクを恐れたサンプソンは、悩みに悩んだ末、1982年度のエントリーを見送り、もう1年大学に残る決意をする。
レイカーズは直前の1981-82シーズンにタイトルを獲得している。優勝チームが同年のドラフトで1位指名権を手にしたのは、後にも先にもこの年だけだ。リーグを代表するベテランセンター、カリーム・アブドゥル・ジャバーに若き天才司令塔マジックが加わったレイカーズは、1979-80シーズンからの3年間で2度の優勝を飾り、新たな黄金期に突入していた。そんな強豪チームに、いったいどのような経緯でドラフト1位指名権が転がり込んできたのだろうか。
■“ショータイム”レイカーズに最適のウォージーが1位指名
1980年2月、イースタン・カンファレンスでプレーオフ進出を目指すキャブズと、ウエタン・カンファレンスの首位争いを演じるレイカーズの間でささやかなトレードが成立する。キャブズの控えポイントガード(PG)、ブッチ・リー(シーズン平均1.3点、0.9アシスト)+1982年のドラフト1巡目指名権と、レイカーズの控えパワーフォワード(PF)、ドン・フォード(同4.2点、2.5リバウンド)+1980年1巡目指名権の交換だった。この地味なトレードが、後のレイカーズに思いがけない幸運をもたらすことになる。
2年後の1981-82シーズン、キャブズがリーグ最下位となる15勝67敗の成績で終えると、レイカーズが受け取っていた1巡目指名権はプラチナチケットと化す。当時はまだロッタリー制度がなく、東西両カンファレンスの最下位チームがコインの裏表で1位指名権を争う抽選方法、“コインフリップ”が採用されていた。西の最下位はサンディエゴ(現ロサンゼルス)・クリッパーズ。
レイカーズが狙いを定めたのは、当時“史上最高のカレッジプレーヤー”と謳われていたバージニア大3年のラルフ・サンプソンだった。彼にとっても王者レイカーズは意中の球団であり、1982年ドラフトへのエントリーに前向きな姿勢を見せていた。是が非でもサンプソンを手に入れたかったレイカーズは、クリッパーズに対し600万ドル+αを提示して指名権の譲渡をオファーしたが、あえなく拒否される。
サンプソンにとって、弱小球団であるクリッパーズは絶対に行きたくないチームだった。コインフリップでクリッパーズが勝つ確率は5割。そのリスクを恐れたサンプソンは、悩みに悩んだ末、1982年度のエントリーを見送り、もう1年大学に残る決意をする。
関連記事
- ガーネット、ウォーレスをはじめ、キャリア15年以上の“古強者”を多数輩出した1995年【NBAドラフト史】
- 1位候補が乱立した2006年ドラフト。印象に残るのは「神様ジョーダンの見る目の欠如」と「ケガに泣いた悲運のスコアラー」【NBAドラフト史】
- アイザイア・トーマスに加え、変わり種が多く指名された“異色選手の当たり年”。日本人初指名“伝説の巨人”の名も【NBAドラフト史:1981年】
- ハズレ年に挙げられるも、ケンプ、ハーダウェイ、ディバッツら11位以下に魅力的な才能が集結。豪華トリオが結成していた可能性も!【NBAドラフト史:1989年】
- バード&マクヘイル&パリッシュの”オリジナル・ビッグ3”は失敗の副産物だった?策士アワーバックによって案じられた”奸計”【NBAドラフト史:1980年】