1月以降は25勝25敗の勝率5割と健闘したブレイザーズは、チームトップの得点を稼いでいたアンファニー・サイモンズを放出し、代わりにドリュー・ホリデーを獲得した。これは復調の要因だった守備力の強化をさらに進めようとの意図による。トゥマニ・カマラ、デニ・アブディヤら若手の成長を促す触媒としての効果も期待され、その目論見が当たるようなら面白い存在になりそうだ。
サンズはデュラントとビールを放出した一方で、デビン・ブッカーとは延長契約を結ぶなど、やることが中途半端。ジョー・デュマースが新GM(ゼネラルマネージャー)に就任したペリカンズも、オフの動きは首を捻りたくなるもので、上がり目に乏しい。
再建期真っ只中のジャズは、オースティン・エインジ球団社長が「タンキングをするつもりはない」と発言しているけれども、真に受けることはできない。仮に勝利を目指そうとしても、経験不足の若手が大半を占めるロスターでは、最下位を免れれば上出来だろう。
文●出野哲也
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
サンズはデュラントとビールを放出した一方で、デビン・ブッカーとは延長契約を結ぶなど、やることが中途半端。ジョー・デュマースが新GM(ゼネラルマネージャー)に就任したペリカンズも、オフの動きは首を捻りたくなるもので、上がり目に乏しい。
再建期真っ只中のジャズは、オースティン・エインジ球団社長が「タンキングをするつもりはない」と発言しているけれども、真に受けることはできない。仮に勝利を目指そうとしても、経験不足の若手が大半を占めるロスターでは、最下位を免れれば上出来だろう。
文●出野哲也
【画像】NBA最強の選手は誰だ?識者8人が選んだ21世紀の「ベストプレーヤートップ10」を厳選ショットで紹介!
関連記事
- 【NBA新シーズン展望・イースト編】トップ争いはキャブズとニックス!3番手グループは熾烈な様相<DUNKSHOOT>
- 「NBA王者=ワールドチャンピオン」の呼称に欧州指揮官が異議。サンダーのカルーソが反応「じゃあ試合をしようぜ」<DUNKSHOOT>
- 司令塔ヴァンブリートをケガで失ったロケッツ。元選手が代役にウエストブルックをプッシュ!「絶対に獲得すべき」<DUNKSHOOT>
- 王座奪還の切り札に?ナゲッツが“欧州ツインタワー”を構想。「様々な戦術が可能になる」と指揮官が言及<DUNKSHOOT>
- レブロンの“第2の決断”にレイカーズ同僚の反応は?八村塁は「彼はああいうタイプのジョークが大好き」<DUNKSHOOT>