駒大の大胆な采配が功を奏した2021年の箱根駅伝となったが、独自の指標を用いて、シード権を獲得した10校で来年度の番付を作ってみた。ポイントとして換算するのは、以下の指標である。
・今年出走し、来年も残る経験者
・出走回数を足し上げた箱根経験値
この基本となる指標にプラスして、
・今年、5区、6区で区間10位以内に入った選手が残る
・代表クラスの特筆すべき大エース
・インパクトを与えそうな新入生
の4つの指標を加えた。ただし、新入生のインパクトは限定的なものなので、「0.5」の加算とする。
これをもとに表(画像参照)を作ってみると、20ポイントを超えた学校は早大、駒大、國學院大の3校で、順天堂大、青学大、創価大が続く。シード権外でも中大と明大は高ポイントをマークしている。
早大は来年、優勝のチャンスだ。最上級生を迎える学年は、入学時から期待を寄せられていたこともあり、経験値が高い。中谷雄飛、太田直希は日本選手権の10000mで27分台に突入(今回は日本選手権明けで調整が困難だったか?)、2年生の井川龍人と鈴木創士も駅伝で安定した力を発揮している。また、佐久長聖のエース、伊藤大志も戦力としてカウント出来そうだ。
・今年出走し、来年も残る経験者
・出走回数を足し上げた箱根経験値
この基本となる指標にプラスして、
・今年、5区、6区で区間10位以内に入った選手が残る
・代表クラスの特筆すべき大エース
・インパクトを与えそうな新入生
の4つの指標を加えた。ただし、新入生のインパクトは限定的なものなので、「0.5」の加算とする。
これをもとに表(画像参照)を作ってみると、20ポイントを超えた学校は早大、駒大、國學院大の3校で、順天堂大、青学大、創価大が続く。シード権外でも中大と明大は高ポイントをマークしている。
早大は来年、優勝のチャンスだ。最上級生を迎える学年は、入学時から期待を寄せられていたこともあり、経験値が高い。中谷雄飛、太田直希は日本選手権の10000mで27分台に突入(今回は日本選手権明けで調整が困難だったか?)、2年生の井川龍人と鈴木創士も駅伝で安定した力を発揮している。また、佐久長聖のエース、伊藤大志も戦力としてカウント出来そうだ。