専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト

  • サッカーダイジェスト
  • WORLD SOCCER DIGEST
  • スマッシュ
  • DUNK SHOT
  • Slugger
その他

上野由岐子は実は“剛速球投手”ではなかった!? 五輪決勝で見せた「上野ボール」に隠されたもう一つの顔

矢崎良一

2021.09.11

年を重ねるごとにグレードアップする上野の速球。一方で変化球も世界屈指のレベルへと進化を遂げていた。(C)Getty Images

年を重ねるごとにグレードアップする上野の速球。一方で変化球も世界屈指のレベルへと進化を遂げていた。(C)Getty Images

 女子ソフトボール界のレジェンド、日本代表のエースである上野由岐子といえば、誰もが“剛速球投手”というイメージを持っている。

 もちろん、それは間違ってはいない。39歳になった今も、彼女が世界最速クラスのスピードボールを投げるのは紛れもない事実だ。しかし、今夏の東京五輪、アメリカとの決勝戦のピッチングを振り返ると、“もう一人の上野由岐子”が見えてくる。

――◇―――◇――

 上野の国際試合デビュー戦となったのは、1999年の『世界女子ジュニア選手権』(現・U-19女子ソフトボール・ワールドカップ)。この大会で、19歳以下の日本代表は、アメリカ、中国などの強豪を撃破し優勝。フル代表に先駆けて、世界一に輝いている。

 高校生として唯一代表に選ばれた上野は、ストレートがMAX107キロを記録。海外の関係者から「オリエンタル・エクスプレス」と称され、当時の日本には珍しい速球投手の出現は世界を驚かせた。

 その後、上野の球速は年々アップし、2010年の『広州(中国)アジア大会』で121キロを計測。これは国際大会における女子の世界最速記録と言われている。そして今夏の東京五輪でも、予選リーグのカナダ戦で相手打者の金属バットをへし折るなど、その球威はいまだ健在だ。

 そして上野は、球速のアップと同時に、違う形でも投手としてグレードアップしてきた。それは変化球の進化だ。

 五輪後に出演したバラエティー番組で、上野は変化球の球種を聞かれ、「7~8種類」と答えている。これは一般的な投手の中でもかなり多く、ましてスバ抜けたスピードボールという武器があるだけに意外にも思える。
 
 さらに驚くべきは、そのほとんどは国内の試合では使われないという点だ。

 このコラムの前編で、上野が日本リーグと国際試合でピッチングをがらりと変えていると証言してくれた元日本代表の藤原麻起子(現・岩手県教員)は、「国内ではほぼストレート主体。それが外国人相手になるとストレートの比率が極端に低くなる」と言う。

 つまり豊富な変化球の多くは、国際試合で、それも最後の金メダルを争う大一番で勝つための秘密兵器として隠されている。

 たしかに日本リーグなどの国内の試合における上野は、ストレートを中心にピッチングを組み立て、チェンジアップやドロップといったオーソドックスな変化球を交えて打者を打ち取っている。それがオリンピックなどの大舞台になると、逆にストレートはほとんどなくなり、変化球が中心の配球になってくる。その象徴が、今夏のアメリカとの決勝戦だった。

 前述のバラエティー番組で、上野はアメリカ戦のピッチングについて、「試合前半は投球フォームが決まらず、イニングごとにフォームを変えて投げていた」とも語っている。

 そんな状態で、上野はリスクの少ない外角の変化球を多めに使い、慎重に配球を組み立てていた。おのずとボールが先行し、球数も増えてくる。どこか不安を感じさせる立ち上がりに、テレビ解説の宇津木妙子元日本代表監督も、「もっと思い切って攻めてもいいのでは」と首を傾げたほどだったが、上野は自分の決めたスタイルを貫き、結局、アメリカ打線を無失点に抑え、日本に金メダルをもたらした。
 
NEXT
PAGE

RECOMMENDオススメ情報

MAGAZINE雑誌最新号