■上位10人中8人はハズレだが、11位以降に個性的な選手が
ウィキペディア英語版の説明文によると、1989年のNBAドラフトは“史上最悪のドラフトのひとつと考えられている”そうだ。その理由に挙げられているのが、1位パービス・エリソン、2位ダニー・フェリーをはじめ、上位指名10人のうち8人がハズレだったから。
たしかに、1位と2位のがっかり感は半端なく、さらには10位以内の選手のスタッツを見てみると、3位のショーン・エリオット(元サンアントニオ・スパーズほか)と4位のグレン・ライス(元シャーロット・ホーネッツほか)を除いて、なかなかのハズレっぷりである。トップ10人のキャリア平均得点は9.7点。“キング・オブ・ハズレ年”とされる2000年(1位ケニョン・マーティン:元ニュージャージー/現ブルックリン・ネッツほか)の9.0点と比べても遜色がなく、各選手の印象もかなり薄い。
ところが、11位以降の選手も加えて総合的に見れば、そこそこイケているドラフト年に思えてくる。特に1巡目の11~18位には、個性的で魅力にあふれた唯一無二な選手がずらりと顔を揃えており、むしろ「こんな粒立った選手がよく集まったなあ」という驚きすら覚えるほどだ。
11位ニック・アンダーソン(元オーランド・マジックほか)、12位ムーキー・ブレイロック(元アトランタ・ホークスほか)、14位ティム・ハーダウェイ、16位デイナ・バロス(元フィラデルフィア・セブンティシクサーズほか)、17位ショーン・ケンプ、18位BJ・アームストロング。加えて26位ブラデ・ディバッツ(元サクラメント・キングスほか)に36位クリフォード・ロビンソン(元ポートランド・トレイルブレザーズほか)。
日本のオールドファンの多くは1990年代初頭からNBAを観始めたと思うが、ちょうどその頃に輝きを放ち始めていた、懐かしくも印象深い選手たちだ。彼らが10位以内に名を連ねていたら、この年の評価はまったく違うものになっていたかもしれない。少なくとも、ウィキペディアに“最悪のひとつ”などと書かれることはなかっただろう。
印象的な選手を数多く輩出するも、その年の顔とも言える1位指名選手をはじめ、トップ10にハズレ選手がひしめいているがゆえ、低評価を受けざるを得ない1989年のNBAドラフト。不憫というか、なんともやるせないドラフト年である。
ウィキペディア英語版の説明文によると、1989年のNBAドラフトは“史上最悪のドラフトのひとつと考えられている”そうだ。その理由に挙げられているのが、1位パービス・エリソン、2位ダニー・フェリーをはじめ、上位指名10人のうち8人がハズレだったから。
たしかに、1位と2位のがっかり感は半端なく、さらには10位以内の選手のスタッツを見てみると、3位のショーン・エリオット(元サンアントニオ・スパーズほか)と4位のグレン・ライス(元シャーロット・ホーネッツほか)を除いて、なかなかのハズレっぷりである。トップ10人のキャリア平均得点は9.7点。“キング・オブ・ハズレ年”とされる2000年(1位ケニョン・マーティン:元ニュージャージー/現ブルックリン・ネッツほか)の9.0点と比べても遜色がなく、各選手の印象もかなり薄い。
ところが、11位以降の選手も加えて総合的に見れば、そこそこイケているドラフト年に思えてくる。特に1巡目の11~18位には、個性的で魅力にあふれた唯一無二な選手がずらりと顔を揃えており、むしろ「こんな粒立った選手がよく集まったなあ」という驚きすら覚えるほどだ。
11位ニック・アンダーソン(元オーランド・マジックほか)、12位ムーキー・ブレイロック(元アトランタ・ホークスほか)、14位ティム・ハーダウェイ、16位デイナ・バロス(元フィラデルフィア・セブンティシクサーズほか)、17位ショーン・ケンプ、18位BJ・アームストロング。加えて26位ブラデ・ディバッツ(元サクラメント・キングスほか)に36位クリフォード・ロビンソン(元ポートランド・トレイルブレザーズほか)。
日本のオールドファンの多くは1990年代初頭からNBAを観始めたと思うが、ちょうどその頃に輝きを放ち始めていた、懐かしくも印象深い選手たちだ。彼らが10位以内に名を連ねていたら、この年の評価はまったく違うものになっていたかもしれない。少なくとも、ウィキペディアに“最悪のひとつ”などと書かれることはなかっただろう。
印象的な選手を数多く輩出するも、その年の顔とも言える1位指名選手をはじめ、トップ10にハズレ選手がひしめいているがゆえ、低評価を受けざるを得ない1989年のNBAドラフト。不憫というか、なんともやるせないドラフト年である。
関連記事
- バード&マクヘイル&パリッシュの”オリジナル・ビッグ3”は失敗の副産物だった?策士アワーバックによって案じられた”奸計”【NBAドラフト史:1980年】
- ノビツキー獲得を巡り繰り広げられた息詰まる駆け引き。2000年代のNBA勢力図に影響を与えたドラマ【NBAドラフト史:1998年】
- “ドラフト史最大の謎”バード入団の経緯に迫る――規則の盲点を突いたセルティックスの奇策とは?【NBAドラフト史:1978年】
- “史上最強のNo2”ピッペンや“提督”ロビンソンを筆頭に、好選手を多く輩出した隠れた当たり年【NBAドラフト史1987年】
- “史上最高クラスのドラ2”と“史上最低レベルの外れドラ1”を生み出した2007年。対照的なキャリアを辿った2人の数奇な運命【NBAドラフト史】